English page
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : Tokyo Tech/Weifang Med. U. : 42件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

英文所属 が『Tokyo Tech』『Weifang Med. U.』から始まる講演:42件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA141化学蓄熱装置における伝熱現象の数値解析
(阪大院基工) ○(学)西田 圭佑(東工大院) (正)Zamengo Massimililano(正)加藤 之貴(阪大院基工) (正)岡野 泰則
chemical heat storage
numerical simulation
magnesium hydroxide
9-b543
第 1 日
13:2015:20
PA148再生可能エネルギー大量導入を想定した電解/燃料電池蓄エネルギーの経済性の検討
(東工大化工) ○(学)大久保 辰哉(東工大応化) (正)清水 輝之(学)李 孝宰(正)長谷川 馨(正)伊原 学
Renewable energy
Energy system
Hydrogen
9-e222
第 1 日
13:2015:20
PA152骨格にエーテル結合を持たない芳香族系電解質によるSAFC用高耐久膜電極接合体の開発
(東工大化生研) ○(学)榊原 朱夏(東工大化生研/JST-CREST) (正)宮西 将史(正)大柴 雄平(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大物質理工) 冨田 育義(東工大化生研/JST-CREST) (正)山口 猛央
Solid-state Alkaline Fuel Cells
Anion Exchange Membrane
Aromatic Polyelectrolyte
9-e380
第 1 日
13:2015:20
PA154インピーダンス計測によるダイレクトカーボン燃料電池のアノード周囲現象解明
(東工大工) ○(学)島田 敬士(正)渡部 弘達花村 克悟
Direct carbon fuel cell
char
impedance
9-e720
第 1 日
13:2015:20
PA157液体燃料直噴固体酸化物燃料電池の出力変動運転へ向けた劣化抑制と運転条件の検討
(東工大化学) ○(学)飯田 雄太(東工大応化) (正)長谷川 馨(正)伊原 学
SOFC
fuel cell
9-e582
第 1 日
13:2015:20
PA161軟X線XAFSによるSOFC燃料極における析出炭素構造の原子レベル解明
(東工大工) ○(学)沖野 亮太(正)渡部 弘達(正)花村 克悟
SOFC
Carbon deposition
XAFS
9-e772
第 1 日
13:2015:20
PA162高速成膜法による単結晶薄膜Si太陽電池の作製とSi薄膜の電気特性評価
(東工大化工) ○(学)柴原 竜太朗(東工大院物質理工) (学)松浦 明(東工大院化学) (学)高澤 千明(早大院理工) (学)藤田 誠(東工大院物質理工) (正)長谷川 馨(早大院理工) (正)野田 優(東工大化工/物質理工/化学) (正)伊原 学
rapid vapor deposition
monocrystalline thin film Si solar cell
9-e678
第 1 日
13:2015:20
PA168固体高分子形水電解用Ru・Ir系ナノ粒子連結触媒の開発
(東工大化生研) ○(学)杉田 佳之(正)田巻 孝敬(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研) (正)山口 猛央
Polymer electrolyte membrane water electrolysis
Connected nanoparticle catalysts
Carbon free catalyst
9-e451
第 2 日
9:009:20
E201PEFC用低EWパーフルオロスルホン酸ポリマー充填細孔フィリング薄膜の開発
(東工大化生研) ○(正)大柴 雄平戸松 仁(東工大化生研/KISTEC) (正)山口 猛央
Pore-filling membrane
Low EW perfluorosulfonic acid polymer
Polymer electrolyte fuel cells
9-e193
第 2 日
9:209:40
E202高い膨潤抑制能を有する含ヘテロ芳香族系高分子電解質を用いたPEFC触媒層の設計・開発
(東工大化生研) ○(学·修習)甘利 俊太朗(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/KISTEC) (正)山口 猛央
Heterocyclic Ring Systems
Aromatic Polymer Electrolyte
Polymer Electrolyte Fuel Cell
9-e781
第 2 日
9:2011:20
PB210キメラ抗原受容体を用いたがん治療のための一本鎖抗体のヒト化
(東工大総理工) ○(学)土屋 陽平(韓国国立がんセンター研) 韓 忠勇(Eutilex) 權 炳世(東工大化生研) 北口 哲也(正)上田 宏
Antibody
Receptor
Immunotherapy
7-e429
第 2 日
9:2011:20
PB235抗体結合ペプチドの光クロスリンクによる天然抗体の蛍光バイオセンサー化
(東工大生命院) ○(学)安田 貴信(東工大研究院/Weifang Med. U.) 董 金華(東工大化生研) (正)上田 宏
antibody
quenchbody
peptide
7-a427
第 2 日
9:2011:20
PB236グラフェン上でβ-sheet構造を形成するペプチドを利用した電極上への細胞膜固定
(東工大物質理工) ○(学)立松 宗一郎(正)田中 祐圭(正)大河内 美奈
Peptide
Graphene
7-a535
第 2 日
9:2011:20
PB280Solubility measurement of ferulic acid in supercritical carbon dioxide-water two phase system
(東工大物質理工) ○(学)Houng Peany(学)村上 裕哉(正)下山 裕介
supercritical CO2-water two phase system
ferulic acid
solubility
1-a563
第 2 日
9:4010:00
E203超格子三元系PtNiCo触媒を用いたPEFC用膜電極接合体の高耐久化に関する研究
(東工大化生研) ○(正)菅原 勇貴(SRM U.) Lakanathan MoorthiKakade Bhalchandra(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/KISTEC) (正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
PEFC
superlattice
durability
9-e504
第 2 日
13:2013:40
H214質量基準の活量係数を解析に用いたガスクロ法による芳香族化合物の蒸気圧測定
(東工大物質理工) ○(正)間瀬 淳(正)下山 裕介
vapor pressure
gas chromatograph
mass-basis activity coefficient
1-a298
第 2 日
13:2015:20
PC229原子配列規則度制御によるPtFeナノ粒子連結触媒の酸素還元特性向上
(東工大化生研) ○(学)藤田 遼介(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/KISTEC) (正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
Connected PtFe catalyst
Chemically ordered structure
Oxygen reduction reaction
12-d352
第 2 日
13:2015:20
PC258PPOを用いた固体アルカリ燃料電池用細孔フィリング電解質膜の開発及び評価
(東工大化生研) ○(学)Daoviet Ngoc(東工大化生研/JST-CREST) (正)宮西 将史(正)大柴 雄平(正)山口 猛央
Pore-filling membrane
Membrane swelling suppression
Chemical stability
12-j391
第 2 日
13:2015:20
PC259常温作動型イオン認識ゲート膜のタンパク質吸着特性評価
(東工大化生研) ○(学)浅野 陽佑(正)大柴 雄平(学)奥山 浩人(正)山口 猛央
Ion gating membrane
Protein adsorption
Thermo-sensitive polymer
12-j777
第 2 日
13:2015:20
PC273硫酸環境におけるゼオライト充填エポキシ樹脂の劣化抑制効果と寿命予測
(日大院生産工) ○(学)松本 大地(日大生産工) (正)酒井 哲也(正)三友 信夫(東工大物質理工) (正)荒尾 与史彦(正)久保内 昌敏
Zeolite
Sulfuric acid
Amine cured epoxy resin
12-m615
第 2 日
14:0014:20
M216超臨界二酸化炭素を用いたリポソーム連続製造と粒径制御
(東工大物質理工) ○(学)村上 裕哉(正)下山 裕介
supercritical carbon dioxide
liposome
micro-mixing
8-c551
第 2 日
14:0014:20
O216膜分離法によるCO2分離回収プロセスのコスト及びエネルギー評価
(東工大応化) ○(正)小玉 聡(九大工) (正)星野 友(九大I2CNER) (正)谷口 育雄
CO2 capture
membrane separation
process analysis
13-g685
第 2 日
14:2014:40
L217NanoLucを利用した3分子間PCA原理に基づく非競合免疫測定系
(東工大) ○(正)大室 有紀(正)上田 宏
PCA
Noncompetitive homogeneous immunoassay
7-a319
第 2 日
14:2014:40
M217Supercritical drying and impregnation for fabrication porous carbon electrode with ionic gel binder on Li-O2/CO2 battery
(東工大物質理工) ○(学)Kunanusont Nattanai(東工大工) Shofiyah Sakinah(東工大物質理工) (正)下山 裕介
supercritical drying and impregnation
Li-air battery
ionic gel binder
8-c553
第 2 日
16:0016:20
E222水素利用技術および蓄電池を用いた分散型発電・蓄エネルギーシステムの導入分析
(東工大応化) ○(正)清水 輝之(東工大化工) (学)大久保 辰哉(東工大応化) (学)李 孝宰(正)長谷川 馨(正)伊原 学
Power to gas
Annual actual energy data
Energy system simulation
9-e177
第 2 日
16:4017:00
L224色調選択的に金ナノ粒子をワンポット合成できるバイオミネラリゼーションペプチドの探索
(東工大物質) ○(正)田中 祐圭(正)大河内 美奈
peptide
gold nanoparticle
biomineralization
7-a486
第 3 日
9:209:40
K302ディーゼルエンジンを用いたカーボンナノチューブの合成機構および生成機構に関する研究
(東工大院理工) ○(学)鈴木 俊介(東工大物質理工) (正)森 伸介
carbon nanotube
diesel engine
growth mechanism
5-h432
第 3 日
9:2011:20
PD318Countercurrent Multistage Extraction for Bioethanol Purification Process
(Tokyo Tech) ○(海)Gianino Enrico(正)Masuda Tomonori(正)Habaki Hiroaki(正)Egashira Ryuichi
Bioethanol Purification
Countercurrent Multistage Extraction
4-f632
第 3 日
9:2011:20
PD319向流多段抽出を用いた希土類金属の分離に対する操作条件の影響
(東工大院理工) ○(学)森 信義(正)鎺 広顕(正)江頭 竜一
Rare earth elements
Countercurrent multistage extraction
Operating conditions
4-f324
第 3 日
9:2011:20
PD320Cocrystal formation with norfloxacin using carbon dioxide switchable system
(東工大物質理工) ○(学)Hao Yingquan(正)下山 裕介
cocrystal
carbon dioxide switchable system
norfloxacin
4-g566
第 3 日
9:2011:20
PD345グルコース水熱法で作製したカーボン膜の細孔径制御とガス透過性の評価
(東工大物質理工) ○(学)佐野 翔哉(正)磯部 敏宏(九大中央分析) 稲田 幹(東工大物質理工) 松下 祥子中島 章
carbon membrane
hydrothermal
gas separation
4-a477
第 3 日
9:2011:20
PD346グルコース-アンモニア混合水溶液から作製したカーボン膜のガス透過性の評価
(東工大工) ○(学)中村 洋介(東工大物質理工) (正)磯部 敏宏(九大中央分析) 稲田 幹(東工大物質理工) 松下 祥子中島 章
carbon membrane
hydrothermal
gas separation
4-a525
第 3 日
10:4011:00
O306異なる炭素源を用いた燐酸コバルトリチウム/炭素複合体の合成
(東工大院物質理工) ○(学)李 曄(正)谷口 泉
LiCoPO4
Nanocomposite cathode
lithium ion batteries
12-k368
第 3 日
11:2011:40
N308Alkaline and Radical Durable Anion Exchange Membrane with Fully Aromatic Backbone for Solid Alkaline Fuel Cell Application
(Tokyo Tech) ○(学)Graha Hafis Pratama Rendra(KISTEC) (正)Ando Shinji(JST-CREST) (正)Miyanishi Shoji(Tokyo Tech/KISTEC/JST-CREST) (正)Yamaguchi Takeo
anion exchange membrane
durability
solid alkaline fuel cell
12-j760
第 3 日
11:4012:00
N309生体分子認識ゲート膜における標的分子の認識特性評価
(東工大化生研) ○(学)奥山 浩人(正)大柴 雄平(正)山口 猛央
molecular-recognition
permeation
avdin-biotin binding
12-j374
第 3 日
13:0013:20
N313ゲル構造の不均一性に起因する粒子の異常拡散現象
(阪大院基工) ○(正)伴 貴彦(東工大) 加地 大(農工大院工) (正)長津 雄一郎(正)徳山 英昭
Anomalous diffusion
Quenching method
self-organized patterns
12-g57
第 3 日
13:2015:20
PE352Pt担持ゼオライト触媒によるn-デカン異性化・水素化分解
(東工大院物質理工) ○(学)八木田 雄介(正)藤墳 大裕(正)多湖 輝興
zeolite
isomerization
hydrocarbon
5-a614
第 3 日
13:2015:20
PE382Enhancement of hydrogen production via formic acid decomposition on carbon supported Pt-Ni alloy catalysts with high metal loading
(Tokyo Tech) ○(海)Hanprerakriengkrai S.(学)Nakagawa K.(正)Fujitsuka H.(Kyoto U.) (正)Nakagawa H.(Tokyo Tech) (正)Tago T.
Ion-exchange resin
Ni-Pt alloy
formic acid decomposition
5-a137
第 3 日
13:3514:05
A315[招待講演] JST さきがけ「熱輸送のスペクトル学的理解と機能的制御」領域説明
(東工大工) 花村 克悟
JST
PRESTO
HQ-21820
第 3 日
14:2015:00
F317[依頼講演] プラント材料損傷事例から読み解く装置材料の劣化と対策 ―「ステンレス鋼について」―
(東工大) ○加藤 敬(SCE・Net) (正)梅村 文夫
Plant material
Damaged cases
Stainless steel
SS-4108
第 3 日
15:0015:20
J319糖類水熱法によるカーボン膜の作製とガス透過性の評価
(東工大物質理工) ○(正)磯部 敏宏(学)佐野 翔哉(東工大工) (学)中村 洋介(九大中央分析) 稲田 幹(東工大物質理工) 松下 祥子中島 章
carbon membrane
hydrothermal
gas separation
4-a485
第 3 日
16:0017:00
G310[依頼講演] プラント材料損傷事例から読み解く装置材料の劣化と対策 ―「ステンレス鋼について」―
(東工大) ○加藤 敬(SCE・Net) (正)梅村 文夫
Plant material
Damaged cases
Stainless steel
SP-7636

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org