English page
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

招待講演・展望講演・依頼講演・部会賞等講演一覧

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

招待講演 | 展望講演 | 依頼講演 | 部会賞

招待講演

第 1 日(3月13日(火))B 会場(1F 4101)
B121 「界面を含む流れの計測」 (15:30~ 16:30)

(神戸大院工) 細川 茂雄 氏
B123 「Particle scale modelling of particle-fluid flows: an overview of the SIMPAS theoretical work」 (16:30~ 17:30)

(モナッシュ大) Yu Aibing 氏
第 2 日(3月14日(水))B 会場(1F 4101)
B217 「ユニークな結晶構造を有するLi-M-Ti-O(M = Nb, Ta)材料の応用とスマートプロセッシング」 (14:20~ 15:00)

(豊橋技大) 中野 裕美 氏
第 2 日(3月14日(水))C 会場(1F 2101)
C206 「CO2 Recycling by Dry Reforming Reaction - Reaction mechanism and catalyst deactivation -」 (10:40~ 11:00)

(Kobe U.) *Nishiyama Satoru 氏, Taniya Keita 氏, Ichihashi Yuichi 氏
C207 「Effects of silica-coating on catalytic behavior of supported Pt catalysts for alkane dehydrogenation」 (11:00~ 11:20)

(Kyushu U.) *Kishida Masahiro 氏, Yanagi Tokito 氏, Kim Gangsan 氏, Matsune Hideki 氏, Yamamoto Tsuyoshi 氏
C220 「Control of protein PEGylation reaction on the solid phase」 (15:20~ 15:40)

(Yamaguchi U.) *Yoshimoto Noriko 氏, Kishi Yuhi 氏, (U. Ljubljana) Ales Podgornik 氏, (Yamaguchi U.) Yamamoto Shuichi 氏
C221 「Molecular design and site-directed immobilization of single-chain Fv antibodies for bioanalysis and bioseparation」 (15:40~ 16:00)

(Kyoto Inst. Tech.) *Kumada Yoichi 氏, Horiuchi Jun-ichi 氏
C222 「Bio-Inspired Separation Utilizing Self-Organizing System」 (16:00~ 16:20)

(Osaka U.) *Umakoshi Hiroshi 氏, Suga Keishi 氏, Okamoto Yukihiro 氏
第 3 日(3月15日(木))A 会場(B1F 4001)
A314 「JST戦略的創造研究推進事業・産学連携展開事業 事業説明」 (13:05~ 13:35)

(JST) ○生嶋 達史 氏塩野 圭介 氏
A315 「JST さきがけ「熱輸送のスペクトル学的理解と機能的制御」領域説明」 (13:35~ 14:05)

(東工大工) 花村 克悟 氏
第 3 日(3月15日(木))C 会場(1F 2101)
C301 「Cassava Starch based Antimicrobial Biofilms for Food Packaging」 (9:00~ 9:20)

(MJIIT-UTM) *Rasit Ali Roshafima 氏, Miyake Mikio 氏, Shameli Kamyar 氏, Wahyuni Che Jusoh Nurfatehah 氏, (CPE-UTM) Md Kasmani Rafiziana 氏, Ibrahim Norazana 氏, Hasbullah Hasrinah 氏, Niza Sadikin Aziatul 氏
C302 「Systems Technologies for Smart Processing Plants」 (9:20~ 9:40)

(TUAT) Yamashita Yoshiyuki 氏
C303 「Omega-3 Fatty Acids Production from Microalgae」 (9:40~ 10:00)

(MJIIT-UTM) Othman Fatin Syahirah 氏, Abdullah Norhayati 氏, (BEM-UTM) Ibrahim Zaharah 氏, Jamaluddin Haryati 氏, (MJIIT-UTM) Hara Hirofumi 氏, Iwamoto Koji 氏, *Mohamad Shaza Eva 氏
C304 「Energy-Saving CO2 Capture Process Using Fluidized Bed」 (10:00~ 10:20)

(U. Tokyo) *Kansha Yasuki 氏, Ishizuka Masanori 氏, Tsutsumi Atsushi 氏
C306 「Decision-support tools for biopharmaceutical manufacturing」 (10:40~ 11:20)

(U. Tokyo) Sugiyama Hirokazu 氏
C308 「Algal biomass research in Malaysia, the isolation and characterization of tropical strains」 (11:20~ 11:40)

(MJIIT-UTM) *Iwamoto Koji 氏, Suhaimi Noraiza 氏, Yahya Nurul Ashyikin 氏, Kaha Marshila 氏, Hara Hirofumi 氏, Mohamad Shaza Eva 氏, Abdullah Norhayati 氏
C309 「Phase equlibria containing acidic compounds from biomaterials and some estimations by use of equation of state」 (11:40~ 12:00)

(MJIIT-UTM) Tsuji Tomoya 氏
C319 「Molecular Design of Multifunctional Hydrogels from Fundamentals to Applications」 (15:00~ 15:30)

(U. Akron) Zheng Jie 氏
C320 「Supported Plasma Membrane Platforms from Giant Plasma Membrane Vesicles to Study Membrane Proteins」 (15:30~ 16:00)

(Nat. Taiwan U.) Chao Ling 氏
第 3 日(3月15日(木))H 会場(2F 2201)
H302 「SDGsに貢献するGSCの推進とJACIの役割」 (9:30~ 10:00)

(新化学技術推進協会) 片岡 正樹 氏
H304 「SDGsに対する化学工業界のビジョンと今後の課題」 (10:00~ 10:30)

(日本化学工業協会) 橘 浩三 氏
H305 「住友化学グループのSDGsの取組み」 (10:30~ 11:00)

(住友化学) 新沼 宏 氏

展望講演

第 1 日(3月13日(火))E 会場(1F 2105)
E113 「NEDOエネルギー・環境新技術先導プログラム成果報告:ガス分離膜技術の展望」 (13:00~ 13:40)

(早大先進理工) ○松方 正彦 氏(早大ナノライフ) 酒井 求 氏
第 2 日(3月14日(水))C 会場(1F 2101)
C202 「Advanced catalytic reforming system contributing to hydrogen production」 (9:20~ 10:00)

(Shizuoka U.) Fukuhara Choji 氏
C223 「Recent advances in mechanistic understanding of process protein chromatography」 (16:20~ 17:00)

(U. Virginia) Carta Giorgio 氏
第 3 日(3月15日(木))H 会場(2F 2201)
H301 「SDGsの概要と活用の動向」 (9:00~ 9:30)

(東大院工) 平尾 雅彦 氏

依頼講演

第 1 日(3月13日(火))D 会場(1F 2102)
D114 「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の動向と実現の取り組み」 (13:20~ 14:00)

(日建設計) 丹羽 英治 氏
D116 「太陽光発電低コスト化のポテンシャル」 (14:00~ 14:40)

(東大先端研) 杉山 正和 氏
D119 「CO2削減方策としての水素利活用技術の導入動向」 (15:00~ 15:40)

(テクノバ) 渡邉 隆弘 氏
D121 「電力貯蔵用レドックスフロー電池の開発動向」 (15:40~ 16:20)

(住友電工) 重松 敏夫 氏
第 1 日(3月13日(火))E 会場(1F 2105)
E115 「親和性の違いに基づくゼオライト膜による炭化水素分離」 (13:40~ 14:00)

(早大ナノライフ) ○酒井 求 氏(早大先進理工) 吉原 慶 氏藤巻 尚志 氏(早大先進理工/早大理工研) 松方 正彦 氏
E116 「対向拡散CVD法による高温水素分離用シリカ膜の作製」 (14:00~ 14:20)

(芝浦工大院理) ○野村 幹弘 氏石井 克典 氏(芝浦工大工) 吉田 真奈美 氏(芝浦工大院理) 池田 歩 氏(芝浦工大工) 亀田 洋輔 氏吉浦 詢子 氏
E117 「ゾル-ゲル法によりネットワーク構造を制御したシリカ系膜の炭化水素透過特性」 (14:20~ 14:40)

(広大院工) ○金指 正言 氏長澤 寛規 氏都留 稔了 氏
E119 「水素/低級炭化水素分離用高性能炭素膜の開発」 (15:00~ 15:20)

(産総研) ○吉宗 美紀 氏原 伸生 氏山木 雄大 氏根岸 秀之 氏
E120 「特異的ガス吸着特性を示すナノポーラス金属錯体(MOF)の設計と合成」 (15:20~ 15:40)

(名大院工) ○松田 亮太郎 氏堀 彰宏 氏
E121 「プロパン脱水素プロセスに求められる分離膜性能の検討」 (15:40~ 16:00)

(日揮) ○福田 晃子 氏近松 伸康 氏小黒 秀一 氏藤村 靖 氏
E122 「C2およびC3炭化水素を対象とした膜分離-蒸留ハイブリッドプロセスの分離特性」 (16:00~ 16:20)

(産総研) ○山木 雄大 氏吉宗 美紀 氏原 伸生 氏根岸 秀之 氏遠藤 明 氏
E123 「プロピレン/プロパン2成分系分離を対象とした蒸留-膜ハイブリッドプロセスの経済性評価」 (16:20~ 17:00)

(山形大院理工) ○松田 圭悟 氏高根 慧 氏
第 2 日(3月14日(水))B 会場(1F 4101)
B215 「科学技術系における男女共同参画の現状と課題」 (13:40~ 14:00)

(東大環安セ/東大院工) 辻 佳子 氏
B219 「高専での研究活動~貴金属回収技術をテーマとして」 (15:00~ 15:20)

(都城高専) 岩熊 美奈子 氏
B220 「分散型光触媒を用いた水処理技術の開発」 (15:20~ 15:40)

(パナソニック) ○丸尾 ゆうこ 氏猪野 大輔 氏
B221 「炭素系吸着剤の微粉化処理による廃水脱色性能の向上と展開」 (15:40~ 16:00)

(大阪技研) ○福原 知子 氏長谷川 貴洋 氏
B222 「レオロジー特性を利用した新感触口紅の開発」 (16:00~ 16:20)

(花王) 田村 英子 氏
第 2 日(3月14日(水))F 会場(2F 4201)
F201 「アルカリ水電解によるCO2フリー水素製造技術」 (9:00~ 9:40)

(旭化成) 臼井 健敏 氏
F203 「千代田化工の医薬品エンジニアリング」 (9:40~ 10:20)

(千代田化工建設) 西田 真二 氏
F205 「バイオを活用した環境対応素材の開発 -KAITEKIの実現を目指して-」 (10:20~ 11:00)

(三菱ケミカル) 佐野 浩 氏
F207 「産業を"individual"にする超小型デバイス製造システム・ミニマルファブの開発」 (11:00~ 11:40)

(産総研) 原 史朗 氏
F217 「iPS細胞からの血小板製造とその事業展開」 (14:20~ 15:00)

(メガカリオン) 佐溝 剛一 氏
F219 「変異原カクテルによる生物育種の高速化」 (15:00~ 15:40)

(KRI) ○小川 昌規 氏東 隆行 氏
F221 「バイオマス糖化用セルラーゼの開発」 (15:40~ 16:20)

(花王) ○小山 伸吾 氏浦川 大樹 氏三宅 佐和 氏中原 聡志 氏峯 浩二 氏五十嵐 一暁 氏掛下 大視 氏瀧村 靖 氏
第 2 日(3月14日(水))G 会場(2F 4202)
G217 「化学のデジタル変革に向けた施策」 (14:10~ 15:10)

(三菱ケミカルホールディングス) 岩野 和生 氏
G222 「プロセスプラントにおけるAI・Big Dataの活用」 (16:00~ 16:40)

(千代田化工建設) 井川 玄 氏
G224 「ウェア型生体センサhitoe® のモバイルヘルスへの展開」 (16:40~ 17:00)

(東レ) 板垣 一郎 氏
G225 「IoTが進まない現状とセキュリティからみた将来」 (17:00~ 17:20)

(名工大) 橋本 芳宏 氏
第 3 日(3月15日(木))A 会場(B1F 4001)
A321 「非線形現象と化学工学」 (14:15~ 15:05)

(同志社大理工) ○名和 愛利香 氏山本 大吾 氏塩井 章久 氏
A322 「世界をリードする塩野義製薬の結晶化技術」 (14:15~ 15:05)

(塩野義製薬) ○増田 勇紀 氏田中 雅巳 氏間中 敦史 氏福井 伸明 氏
A323 「自動車用噴霧塗装における自由表面流れ解析」 (14:15~ 15:05)

(東北大院工) ○齋藤 泰洋 氏相馬 達哉 氏黛 英伯 氏松下 洋介 氏青木 秀之 氏(八戸工大) 大黒 正敏 氏(弘前大理工) 岡部 孝裕 氏城田 農 氏稲村 隆夫 氏(ホンダエンジニアリング) 福野 純一 氏
A324 「ジルコニウム系MOFの膜分離への応用」 (14:15~ 15:05)

(岐阜大工) 宮本 学 氏
A325 「反応と分離の連続操作によるギ酸からの水素製造と二酸化炭素の回収」 (14:15~ 15:05)

(産総研東北) ○井口 昌幸 氏(産総研) 姫田 雄一郎 氏(産総研東北) 川波 肇 氏
A326 「ファインバブル基盤技術研究への取り組み ~作る、同定する、特徴づける、利用する~」 (14:15~ 15:05)

(鹿大院工) ○五島 崇 氏水田 敬 氏二井 晋 氏
A327 「炭素ナノ複合材料の効率的製造プロセスの開発」 (14:15~ 15:05)

(北大院工) 岩村 振一郎 氏
A328 「油状ナノ分散製剤による経皮デリバリー」 (15:10~ 16:00)

(九大院工) 田原 義朗 氏
A329 「接触分解プロセスにおける水素移行反応を用いた油脂からの炭化水素製造」 (15:10~ 16:00)

(信州大繊維) 嶋田 五百里 氏
A330 「イオン液体の特性を示す新規オルガノシリカ膜の開発」 (15:10~ 16:00)

(阪大院基工) 廣田 雄一朗 氏
A331 「超臨界法によるナノ材料の分散制御合成」 (15:10~ 16:00)

(東北大多元研) 笘居 高明 氏
A332 「再生可能エネルギーの研究について」 (15:10~ 16:00)

(京大院工) 田辺 克明 氏
A333 「医薬品原薬プロセス研究における化学工学の現状と未来」 (15:10~ 16:00)

(エーザイ) 小寺 孝憲 氏
A334 「微細気泡および微小液滴を利用した化学プロセスの提案」 (15:10~ 16:00)

(慶應大理工) 藤岡 沙都子 氏
第 3 日(3月15日(木))C 会場(1F 2101)
C315 「Injectable hydrogels for medical applications」 (13:40~ 14:10)

(U. Tokyo) Ito Taichi 氏
C317 「Unique separation membranes of bio-based materials」 (14:10~ 14:40)

(Niigata U.) Tanaka Takaaki 氏
C322 「"Membrane-on-Membrane" for Chiral Process」 (16:00~ 16:30)

(Osaka U.) *Umakoshi Hiroshi 氏, Suga Keishi 氏
C323 「Smart Polymer Materials with Dynamic Crosslinks for Medical Applications」 (16:30~ 17:00)

(Kansai U.) Miyata Takashi 氏
第 3 日(3月15日(木))F 会場(2F 4201)
F313 「現場に蓄えられたデータから隠れた知識を探る~データ分析技術を活用した人材育成と現場力の向上~」 (13:00~ 13:40)

(日本電気) 相馬 知也 氏
F315 「発電所運用の高度化に向けた IoT・ビッグデータ解析技術等の活用について」 (13:40~ 14:20)

(関西電力) 加島 秀彦 氏
F317 「プラント材料損傷事例から読み解く装置材料の劣化と対策 ―「ステンレス鋼について」―」 (14:20~ 15:00)

(東工大) ○加藤 敬 氏(SCE・Net) 梅村 文夫 氏
第 3 日(3月15日(木))G 会場(2F 4202)
G302 「プラント診断・改善サービス「PLANT PLUS」」 (16:00~ 17:00)

(日揮) ○銭 紹祥 氏金丸 伸一郎 氏
G303 「振動診断技術の応用(すべり軸受診断、無線通信システム)」 (16:00~ 17:00)

(旭化成エンジニアリング) ○池田 浩太 氏迫 孝司 氏
G306 「プロセス産業におけるIoT活用による見える化と品質管理」 (16:00~ 17:00)

(サトー) 宮村 茂樹 氏
G307 「ビッグデータ解析による製造条件最適化」 (16:00~ 17:00)

(カネカ) 山口 貴史 氏
G308 「発電所運用の高度化に向けた IoT・ビッグデータ解析技術等の活用について」 (16:00~ 17:00)

(関西電力) 松原 弘敏 氏○波元 拓哉 氏
G309 「現場に蓄えられたデータから隠れた知識を探る~データ分析技術を活用した人材育成と現場力の向上~」 (16:00~ 17:00)

(日本電気) 相馬 知也 氏
G310 「プラント材料損傷事例から読み解く装置材料の劣化と対策 ―「ステンレス鋼について」―」 (16:00~ 17:00)

(東工大) ○加藤 敬 氏(SCE・Net) 梅村 文夫 氏
G311 「SCE・Netエネルギ研究会活動状況」 (16:00~ 17:00)

(SCE・Net) ○松井 達郎 氏原 晋一 氏
G315 「高速攪拌機解析手法の開発」 (16:00~ 17:00)

(プライミクス) 仁井 翔一 氏
G316 「縦軸高速回転機械のメンテナンス」 (16:00~ 17:00)

(大川原化工機) 梨田 猛 氏
G323 「生産技術研究におけるミキシング技術開発」 (16:00~ 17:00)

(カネカ) 神田 彰久 氏
G325 「撹拌槽型反応機のスケールアップ事例」 (16:00~ 17:00)

(神鋼環境ソリューション) ○加藤 知帆 氏南 俊充 氏山部 芳 氏菊池 雅彦 氏
G326 「攪拌型反応器のスケールアップについて」 (16:00~ 17:00)

(住友重機械プロセス機器) 竹中 克英 氏
G327 「非定常撹拌の測定技術とその応用」 (16:00~ 17:00)

(トリニティーラボ) 野村 俊夫 氏
G328 「反応機材質変更に対応した撹拌翼の変更」 (16:00~ 17:00)

(三井化学) 油口 雅孝 氏
G329 「高効率な気液分散を実現するEKATO水素添加システムについて」 (16:00~ 17:00)

(エカート) 金子 幸三郎 氏
G331 「高通気条件下の気液攪拌槽における反応性改善」 (16:00~ 17:00)

(花王) ○小栗 伸司 氏西村 徹 氏
G332 「粘性流体の混合混練技術」 (16:00~ 17:00)

(栗本鐵工所) 藤井 淳 氏
G335 「熱量変動緩和装置「MILDrum®」の開発」 (16:00~ 17:00)

(日揮) ○熊上 学 氏孫 晨 氏安達 修 氏神谷 篤志 氏
G336 「化学反応系におけるインライン混合技術」 (16:00~ 17:00)

(ノリタケカンパニーリミテド) 熊谷 和晃 氏
G337 「高速攪拌機の解析事例」 (16:00~ 17:00)

(プライミクス) 金澤 賢次郎 氏
G338 「攪拌プロセスの適正化を支援するCFD技術」 (16:00~ 17:00)

(アンシス・ジャパン) 藤原 拓也 氏
G340 「気泡による液体のミキシング技術~実践とシミュレーション~」 (16:00~ 17:00)

(住友化学) ○仙田 早紀 氏島田 直樹 氏
G341 「機能商品のミキシングにおける CFD の活用事例」 (16:00~ 17:00)

(三菱ケミカル) ○八田 恒平 氏石羽 恭 氏
第 3 日(3月15日(木))H 会場(2F 2201)
H313 「撹拌型化学装置における流動・分散状態の可視化・定量化手法とその適用事例」 (13:00~ 13:40)

(横国大工) ○上ノ山 周 氏三角 隆太 氏
H315 「攪拌型反応器のスケールアップについて」 (13:40~ 14:20)

(住友重機械プロセス機器) 竹中 克英 氏
H317 「生産技術研究におけるミキシング技術開発」 (14:20~ 15:00)

(カネカ) 神田 彰久 氏
H319 「撹拌技術の基礎と最新実用化技術」 (15:00~ 15:40)

(佐竹化学機械) ○西岡 光利 氏加藤 好一 氏

部会賞

第 1 日(3月13日(火))B 会場(1F 4101)
B116 「シンポジウム賞(奨励賞) : 側方からの気流を受ける液柱の挙動解析」 (14:00~ 14:30)

(東北大院工) 齋藤 泰洋 氏
B117 「フロンティア賞 : 微粉炭を対象とした揮発分放出と不均一反応の半並発反応モデルの開発」 (14:30~ 15:00)

(東北大院工) ○赤尾津 翔大 氏谷本 惇一 氏相馬 達哉 氏齋藤 泰洋 氏松下 洋介 氏青木 秀之 氏(JFEスチール) 村尾 明紀 氏
B119 「動画賞(研究部門) : 部分混和系における界面流体力学」 (15:00~ 15:20)

(農工大院工) ○鈴木 龍汰 氏長津 雄一郎 氏(インド工大数) Manoranjan Mishra 氏(阪大院基工) 伴 貴彦 氏
第 2 日(3月14日(水))O 会場(3F 2304)
O213 「最優秀学生発表賞・特別発表 : アルカノールアミン水溶液のCO2吸収・放散におけるカルバメート加水分解反応の効果」 (13:00~ 13:20)

(早大院先進理工) ○和田 桜子 氏古川 行夫 氏(IHI) 佐藤 裕 氏荒川 純 氏

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org