第 1 日 ・ A 会場 |
A106 | 「気体分離用膜分離材料・技術の展望」 (10:40~ 11:00) |
| (産総研) (正)吉宗 美紀 氏 |
A107 | 「多孔性金属錯体の設計と高選択分子吸着機能」 (11:00~ 11:20) |
| (名大院工/JSTさきがけ) (正)松田 亮太郎 氏 |
A108 | 「革新的高機能分離素材の開発」 (11:20~ 11:40) |
| (東レ) (正)山根 深一 氏 |
A113 | 「泡によるレアメタルの選択濃縮分離」 (13:00~ 13:20) |
| (鹿大院理工) (正)二井 晋 氏 |
A114 | 「これからの製錬研究」 (13:20~ 13:40) |
| (京大工) (正)宇田 哲也 氏 |
A115 | 「非鉄金属製錬における有価金属の分離回収技術、課題と期待」 (13:40~ 14:00) |
| (三井金属鉱業) 野田 眞治 氏 |
A118 | 「マイクロデバイスによる生体物質の分離」 (14:40~ 15:00) |
| (千葉大院工) (正)関 実 氏 |
A119 | 「自己組織系を活用するBio-Inspired分離の可能性」 (15:00~ 15:20) |
| (阪大院基工) (正)馬越 大 氏 |
A120 | 「バイオ医薬品の分離技術 課題と期待」 (15:20~ 15:40) |
| (協和発酵キリン) 内田 和久 氏 |
第 1 日 ・ D 会場 |
D107 | 「水素エネルギーキャリアとしてのアンモニア」 (11:00~ 12:00) |
| (広大先進機能物質研究セ) 小島 由継 氏 |
第 1 日 ・ E 会場 |
E103 | 「水処理微生物を機能制御する素材開発戦略」 (9:40~ 10:00) |
| (宇都宮大工) 加藤 紀弘 氏 |
E106 | 「Dehalococcoides属細菌の大量培養と野外注入」 (10:40~ 11:20) |
| (栗田工業) 奥津 徳也 氏 |
E108 | 「非誘導条件下で機能する塩素化エチレン類分解菌の単離と解析」 (11:20~ 11:40) |
| (長岡技科大院生物) ○(正)笠井 大輔 氏・ (学)米塚 健太 氏・ 福田 雅夫 氏 |
E109 | 「ヒ素高蓄積植物を用いたヒ素汚染水処理技術の開発」 (11:40~ 12:00) |
| (東北学院大工) ○宮内 啓介 氏・ (東北大院環) 黄 毅 氏・ 菅原 一輝 氏・ (仙台市交通局) 水戸 光昭 氏・ (応用地質) 成瀬 美樹 氏・ 中村 真理子 氏・ 門間 聖子 氏・ (東北大院環) 井上 千弘 氏・ (東北学院大工) 遠藤 銀朗 氏 |
E113 | 「咀嚼ロボットシミュレーションによる高齢者食のテクスチャーセンシング」 (13:00~ 13:40) |
| (阪大院工) 東森 充 氏 |
E123 | 「ウェランガムの基礎物性と食品開発への応用」 (16:20~ 17:00) |
| (三栄源FFI) 前田 和寛 氏 |
第 1 日 ・ F 会場 |
F106 | 「MDとNMRによる超臨界水中のダイナミクス解析」 (10:40~ 11:20) |
| (徳島大院理工) 吉田 健 氏 |
F108 | 「製品化まであと少し!指先にものる超小型粘度センサーの開発」 (11:20~ 12:00) |
| (産総研) ○山本 泰之 氏・ 松本 壮平 氏 |
F119 | 「噴霧塗装における塗装面形成過程の観察とVOC発生状況の可視化」 (15:00~ 15:40) |
| (群大理工) ○天谷 賢児 氏・ 大江 暢 氏・ 高石 孝記 氏 |
第 1 日 ・ G 会場 |
G113 | 「パリ協定ーそのインパクトと課題」 (13:00~ 13:40) |
| (名大) 高村 ゆかり 氏 |
G115 | 「エネルギー・環境イノベーション戦略」 (13:40~ 14:20) |
| (内閣府) 西尾 匡弘 氏 |
G117 | 「都市交通における低炭素化の将来展望」 (14:20~ 15:00) |
| (香川大) 紀伊 雅敦 氏 |
G119 | 「民生部門低炭素化の将来展望」 (15:00~ 15:40) |
| (阪大) 山口 容平 氏 |
第 1 日 ・ H 会場 |
H114 | 「パリ協定を踏まえたエネルギー対策の方向性」 (13:20~ 14:00) |
| (RITEシステム研究グループ) 秋元 圭吾 氏 |
H116 | 「福島第一原発の廃止措置―現状とその戦略―」 (14:00~ 14:40) |
| (原子力損害賠償・廃炉等支援機構) 沼田 守 氏 |
H119 | 「電力貯蔵手段としての水素に関する検討」 (15:00~ 15:40) |
| (佐賀大) ○(正)池上 康之 氏・ (佐賀県) 大野 伸寛 氏 |
H121 | 「インダストリー4.0、そしてAIのある世界 ~製造業の未来の姿は~」 (15:40~ 16:20) |
| (ローランド・ベルガー) 長島 聡 氏 |
第 1 日 ・ J 会場 |
J107 | 「臓器再生を目指したバイオ3Dプリンタの開発」 (11:00~ 11:40) |
| (佐賀大医) 中山 功一 氏 |
J113 | 「バイオ3Dプリンターの現状、展望、課題」 (13:00~ 13:40) |
| (富山大工) ○中村 真人 氏・ 杉本 和之 氏・ 田川 淳吾 氏・ (正)小倉 亮介 氏 |
第 1 日 ・ M 会場 |
M106 | 「ミストを用いた大気圧下で大面積に亘り高品質な機能薄膜を作製する技術の開発」 (10:40~ 11:00) |
| (高知工大) ○川原村 敏幸 氏・ Giang T. Dang 氏・ 須和 祐太 氏・ 佐藤 翔太 氏・ 松﨑 俊祐 氏 |
M113 | 「複雑形状への高性能水蒸気不透過を実現する全ALD構成バリア膜の開発」 (13:00~ 13:20) |
| (アルバック超材研) ○座間 秀昭 氏・ 本田 和広 氏 |
第 1 日 ・ N 会場 |
N108 | 「電解槽の電流分布解析技術の進展」 (11:20~ 12:00) |
| (ムサシ技研) (部)小原 勝彦 氏 |
N118 | 「IoT時代における半導体パッケージ技術の進展」 (14:40~ 15:20) |
| (グローバルネット) (部)武野 泰彦 氏 |
N120 | 「超高純度めっきによるナノ構造制御超低抵抗率Cu配線」 (15:20~ 16:00) |
| (茨城大院理工) ○大貫 仁 氏・ 玉橋 邦裕 氏・ 伊藤 雅彦 氏・ 小沼 重春 氏・ 稲見 隆 氏・ 滑川 孝 氏・ 本間 喜夫 氏 |
N122 | 「Determination of reaction rate constants of copper electrodeposition on a rotating disk electrode and using for simulation of the cuprous concentration inside TSVs」 (16:00~ 16:40) |
| (阪府大) ○(正)Hoang Van Ha 氏・ (正)近藤 和夫 氏 |
第 1 日 ・ R 会場 |
R113 | 「N-Heteroacene骨格を用いた新規機能性材料の創製」 (13:00~ 13:40) |
| (香川大工) 磯田 恭佑 氏 |
第 1 日 ・ T 会場 |
T101 | 「金ナノ粒子とレーザーの相互作用:プラズモン加熱と応用」 (9:00~ 9:40) |
| (徳島大院理工) 橋本 修一 氏 |
第 1 日 ・ W 会場 |
W113 | 「岐路にきた日本の安全管理」 (13:00~ 13:40) |
| (東工大) (正)中村 昌允 氏 |
第 2 日 ・ A 会場 |
A213 | 「植物工場の社会実装の現状 -課題と研究動向-」 (13:00~ 13:40) |
| (阪府大) 藤 寛 氏 |
A216 | 「コストとは何か~生産技術の次元分析とマルチステップビジネスモデル~」 (14:00~ 14:40) |
| (日産自動車) 長谷川 卓也 氏 |
第 2 日 ・ C 会場 |
C213 | 「ゼオライト膜を用いた脱水プロセスの構築」 (13:00~ 13:40) |
| (早大先進理工) (正)松方 正彦 氏 |
C215 | 「オールセラミックス型ゼオライト脱水膜の開発」 (13:40~ 14:20) |
| (日立造船) (法)藤田 優 氏・ ○(法)矢野 和宏 氏 |
C218 | 「膜+蒸留複合プロセスの共沸系分離への応用」 (14:40~ 15:20) |
| (名工大) (正)森 秀樹 氏 |
C220 | 「蒸留と膜分離のハイブリッドプロセスの検討と課題」 (15:20~ 16:00) |
| (三菱化学エンジ) (法)山崎 幸一 氏 |
第 2 日 ・ D 会場 |
D207 | 「リチウムイオン電池の開発と新市場への展開」 (11:00~ 12:00) |
| (パナソニック) (正)伊勢 忠司 氏 |
第 2 日 ・ G 会場 |
G214 | 「フロー精密合成:フロー法による高収率・高選択有機合成」 (13:20~ 14:00) |
| (東大院理化学) 小林 修 氏 |
第 2 日 ・ J 会場 |
J201 | 「次世代冷媒物性研究における現状と国際連携ネットワーク」 (9:00~ 9:40) |
| (九大I2CNER) 東 之弘 氏 |
第 2 日 ・ M 会場 |
M209 | 「分子篩炭素のin silico合成による気体分離特性制御の検討」 (11:40~ 12:00) |
| (京大工) ○(正)田中 秀樹 氏・ 足立 平 氏・ 山根 康之 氏・ (正)宮原 稔 氏 |
第 2 日 ・ R 会場 |
R220 | 「化学会社における材料問題への対応」 (15:20~ 16:00) |
| (住友化学) (正)中田 幹俊 氏 |
第 2 日 ・ T 会場 |
T207 | 「均一な粒子および分散性に優れたコロイダルセリア」 (11:00~ 11:40) |
| (阿南化成) ○須田 栄作 氏・ 湯浅 学 氏・ 徳田 潤 氏 |
第 3 日 ・ A 会場 |
A301 | 「バイオ医薬品生産におけるバイオプロセス-次世代生産に向けて」 (9:00~ 9:20) |
| (阪大院工/徳島大院生資/MAB組合) (正)大政 健史 氏 |
A302 | 「固形製剤QbD/PATのバイオ医薬品への展開」 (9:20~ 9:40) |
| (第一三共) (正)中川 弘司 氏 |
A303 | 「嚥下動態シミュレータ"Swallow Vision(R)"による嚥下動作のモデル化と可視化」 (9:40~ 10:00) |
| (明治) (正)神谷 哲 氏 |
A304 | 「非ニュートン流体である乳液の製造に関する流体解析」 (10:00~ 10:20) |
| (資生堂) (正)横川 佳浩 氏 |
A307 | 「自己組織化する細胞集団のモデリングとシミュレーション」 (11:00~ 11:20) |
| (京大工) ○(正)山本 量一 氏・ Schnyder Simon 氏 |
A308 | 「バイオ・化学プロセスへの霧化分離法適用における七つの視点」 (11:20~ 11:40) |
| (ナノミストテクノロジーズ) (正)松浦 一雄 氏 |
A309 | 「バイオプロセスイノベーションにおける統合化工学の役割」 (11:40~ 12:00) |
| (東大院工) (正)杉山 弘和 氏 |
A314 | 「低炭素社会実現のための定量的な技術シナリオ」 (13:10~ 13:30) |
| (JST) 岩崎 博 氏 |
A315 | 「先端的低炭素化技術開発(ALCA)~ゲームチェンジングテクノロジーの創出を目指して」 (13:30~ 13:50) |
| (JST) 児山 圭 氏 |
A316 | 「最先端科学の科学コミュニケーション-他分野の事例より」 (13:50~ 14:30) |
| (自然科学研究機構) 小泉 周 氏 |
A317 | 「BIPV普及に向けてのカネカの挑戦」 (14:30~ 14:50) |
| (カネカ) 中島 昭彦 氏 |
A318 | 「人材糾合のマネジメント~人的資源活用の視点から~」 (14:50~ 15:10) |
| (山形大) 小野 浩幸 氏 |
A320 | 「人間中心イノベーションを生み出す力を育てる:i.schoolの取組」 (15:20~ 16:00) |
| (東大) 堀井 秀之 氏 |
A322 | 「再生可能エネルギー関連産業の育成・集積に向けて」 (16:00~ 16:20) |
| (福島県) 安達 和久 氏 |
A323 | 「再生可能エネルギー実装への将来展望」 (16:20~ 17:00) |
| (産総研) 古谷 博秀 氏 |
第 3 日 ・ B 会場 |
B313 | 「理研バイオマス工学研究の概要」 (13:00~ 13:40) |
| (理研) 松井 南 氏 |
第 3 日 ・ D 会場 |
D307 | 「界面形成プロセスとしての塗布技術」 (11:00~ 12:00) |
| (九工大工) (正)山村 方人 氏 |
第 3 日 ・ F 会場 |
F306 | 「超臨界二酸化炭素を用いた高選択的固体触媒反応およびシリカ細孔への二酸化炭素吸蔵」 (10:40~ 11:20) |
| (三井化学) (法)市川 真一郎 氏 |
第 3 日 ・ G 会場 |
G306 | 「温度分布制御マイクロフローリアクタによる各種燃料の反応性評価と反応モデル検証」 (10:40~ 11:20) |
| (東北大流体研) 中村 寿 氏 |
G319 | 「巨大な血液タンパク質のクロマトグラフィー分離」 (15:00~ 15:20) |
| (一社)日本血液製剤機構研究開発本部) (修習)濱地 正嵩 氏 |
第 3 日 ・ H 会場 |
H313 | 「薬物濃度分析とシミュレーションの融合による薬物治療の最適化」 (13:00~ 13:40) |
| (慶應大医) 谷川原 祐介 氏 |
H315 | 「薬物動態シミュレーションと予測:腎疾患時の変動を例に」 (13:40~ 14:20) |
| (金沢大院薬) ○加藤 将夫 氏・ 中道 範隆 氏・ 増尾 友佑 氏 |
H320 | 「バイオプロセス開発におけるデータ管理・統合解析 -欧米におけるバイオ医薬生産研究開発現場の動向-」 (15:20~ 16:00) |
| (ジーンデータ) 橋野 太 氏・ 森脇 香織 氏・ 平田 直彦 氏・ ○新城 雅子 氏 |