English page
SCEJ

化学工学会 第84年会

Last modified: 2019-03-12 11:30:00

講演プログラム検索結果 : AIST/Tokyo Tech : 70件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。詳細
HC-13, HC-17, K-1にプログラム変更があります。

英文所属 が『AIST』『Tokyo Tech』から始まる講演:70件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA102再エネ変動電力プロトコルを用いた水素キャリア製造システムの動的解析
(東電大院工) ○(学)松田 知樹(産総研) 小島 宏一(産総研/東工大物質) (正)松本 秀行(産総研) 辻村 拓(東電大工) (正)小林 大祐
Renewable Energy
Hydrogen Energy Carrier Production System
Fluctuation Protocol of Renewable Energy Electricity
6-c1322
第 1 日
13:2015:20
PA120Ultra-thin continuous crystalline tetracene film formation by temperature-driven supercritical fluid deposition
(東大工) ○(学)レイ ゲンショウ(正)出浦 桃子(東工大物質理工) (正)下山 裕介(東大工) (正)霜垣 幸浩(正)百瀬 健
supercritical fluid
tetracene
thin film
8-c1283
第 1 日
13:2015:20
PA127超臨界乾燥を使用したカーボン複合エアロゲルの作製とCO2電池への応用
(東工大工) ○(学)近藤 翔(東工大物質理工) (学)Kunanusont Nattanai(正)下山 裕介
supercritical drying
carbon composite aerogel
CO2 battery
8-e1425
第 1 日
13:2015:20
PA135Fabrication of chitosan aerogel using supercritical drying for air dehydration application
(東工大物質理工) ○(学)Sakinah Shofiyah(正)下山 裕介
chitosan aerogel
supercritical CO2
air dehydration
8-e1417
第 1 日
13:2015:20
PA139超臨界二酸化炭素による融点降下を利用した医薬品複合体の形成
(東工大物質理工) ○(学)神里 知弥(正)下山 裕介
supercritical CO2
melting point depression
pharmaceutical
8-e1421
第 1 日
13:2015:20
PA146高温高圧水・オクタン酸を用いた有機修飾ベーマイト合成の連続化へ向けた研究
(産総研) ○(正)藤井 達也(正)川﨑 慎一朗
continuous
crystal growth
organic modification
8-e948
第 1 日
13:2015:20
PA149カーボンアロイ触媒を用いた高分子電解質燃料電池システムの開発
(東工大化生研) ○(学)山﨑 健輝(東工大化生研/JST-CREST) (正)大柴 雄平(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/JST-CREST) (正)宮西 将史(正)山口 猛央
carbon alloy catalysts
polymer electrolyte fuel cells
hybrid fuel cells
9-e1358
第 1 日
13:2015:20
PA152カーボン空気二次電池システムの固体炭素反応メカニズムの解明
(東工大応化) ○(学)亀田 恵佑(学)飯田 雄太(学)細田 万吉(学)松平 達哉(正)長谷川 馨(正)伊原 学
Solid oxide fuel cell
Secondary battery
CO2 electrolysis
9-e1007
第 1 日
13:2015:20
PA158太陽電池を含む分散グリッドにおける系統調整力としての水素エネルギー技術・経済評価
(東工大工) ○(学)平原 史崇(東工大応化) (学)大久保 辰哉(正)長谷川 馨(正)伊原 学
energy strage
distributed energy system
solar cell
9-e1045
第 1 日
13:2015:20
PA161硝酸塩複合酸化マグネシウム/二酸化炭素系ケミカルヒートポンプの反応速度論的検討
(東工大工) ○(学)三浦 遥(東工大) 金 善太(正)高須 大輝(Boreskov Inst. Catalysis) Shkatulov AleksandrAristov Yuri(東工大) (正)加藤 之貴
magnesium oxide
carbon dioxide
chemical heat pump
9-b1092
第 1 日
13:2015:20
PA164固体アルカリ燃料電池におけるギ酸アニオン酸化用PdRuナノ粒子触媒の開発
(東工大化生研) ○(学)渡邉 尚登(東工大化生研/JST-CREST) (正)田巻 孝敬(正)Sasidharan Sankar(Noritake/JST-CREST) Gopinathan M. Anilkumar(東工大化生研/JST-CREST) (正)山口 猛央
Solid alkaline fuel cell
Formate oxidation
Electrocatalyst
9-a1019
第 1 日
13:2015:20
PA167Investigation of Si/TiO2/Perovskite interfaces for tandem solar cells
(Tokyo Tech) ○(学)Budiutama Gekko Patria(学)Suzuki Kazuma(学)Nukunudompanich Methawee(正)Hasegawa Kei(正)Zhang Xiaomei(正)Ihara Manabu
tandem solar cell
perovskite
silicon
9-e1083
第 1 日
13:2015:20
PA170Pt-Feナノ粒子連結触媒を用いたPEFCカソード内の水移動特性向上へ向けた電極構造制御
(東工大化生研) ○(学)石川 脩介(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/KISTEC) (正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
Carbon free
Polymer electrolyte fuel cell
Membrane electrode assembly
9-e1194
第 1 日
13:2015:20
PA1742層多孔質Si基板ナノ表面制御と超高速成膜による太陽電池用薄膜Siの電気特性評価
(東工大応化) ○(学)柴原 竜太朗(正)長谷川 馨(INSA Lyon) Alain FaveErwann Fourmond(早大先進理工) (正)野田 優(東工大応化) (正)伊原 学
solar cell
Si film
Electric characterization
9-e1246
第 1 日
13:2015:20
PA178全固体Li電池電解質75Li2S・25P2S5ガラスセラミックスの構造制御と複合化のイオン伝導率に対する影響
(東大院新領域) ○(学)陸 疎桐(産総研) (正)高坂 文彦(東大院新領域) (正)大友 順一郎
composite solid electrolyte
lithium ion battery
glass-ceramics
9-e971
第 1 日
13:2015:20
PA180Electrochemical Passivation of Nano-Porous Silicon Solar Cell
(Tokyo Tech) ○(学)Sundarapura Panus(正)Zhang Xiaomei(正)Hasegawa Kei(正)Ihara Manabu
Porous Silicon
Electrochemical Passivation
Solar Cell
9-e1044
第 1 日
13:2015:20
PA183PEFC用高スルホン酸基密度アイオノマー充填細孔フィリング電解質薄膜の燃料電池特性評価
(東工大化生研) ○(学)小坂 恵夢(正)大柴 雄平(正)山口 猛央
Polymer electrolyte fuel cell
Pore-filling membrane
Low EW perfluorosulfonic acid polymer
9-e1228
第 2 日
9:009:20
H201ギ酸からの水素製造に向けた高圧システムの開発
(産総研東北) ○(正)井口 昌幸(正)川波 肇
Hydrogen production
High pressure
8-d1349
第 2 日
9:2011:20
PB201超臨界エマルション抽出における相挙動解析と物質移動機構の解明
(東工大物質理工) ○(学)鳥田 勇介(学)村上 裕哉(正)下山 裕介
supercritical extraction of emulsion
mass transfer analysis
image analysis
1-a1423
第 2 日
9:2011:20
PB202ジグライムとリチウム塩からなる溶媒和イオン液体のCO2溶解エンタルピー
(日大院工) ○(学)小松 裕太菅原 稔也(日大工) (正)児玉 大輔(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央
enthalpy
CO2
solvate ionic liquid
1-a1122
第 2 日
9:2011:20
PB207Polarity Estimation of DBU/ROH CO2-triggered switchable solvent using molecular information
(東工大物質理工) ○(学)Hao Yingquan(正)下山 裕介
molecular information
solvent polarity
CO2 switchable solvent
1-e1419
第 2 日
9:2011:20
PB208Kirkwood-Buff理論および水素結合クラスターに基づくメタノール水溶液の分子動力学的解析
(東北大院工) ○(学·技基)古川 凌(産総研) (正)小野 巧(東北大院工) (正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
alcohol-water mixture
Kirkwood-Buff integral
hydrogen bonding cluster
1-a195
第 2 日
9:2011:20
PB215コイルドコイル形成ペプチドを利用した蛍光ラベル化法による抗体断片の迅速バイオセンサー化
(東工大生命院) ○(学)安田 貴信(東工大生命理工) 井上 暁人(東工大生命院) 泉谷 篤史(東工大化生研) (正)大室 有紀北口 哲也(正)上田 宏
antibody
quenchbody
peptide
7-a1258
第 2 日
9:2011:20
PB221発光酵素融合クエンチ抗体を用いた高感度免疫センサーの構築
(東工大院生命理工) ○(学)高橋 里帆(東工大化生研) (正)大室 有紀(正)上田 宏
bioluminescence
quenchbody
antibody
7-a1273
第 2 日
9:2011:20
PB232バイオ燃料電池の高電流密度化に向けたアントラセン二量体-メディエーター複合体の開発
(東工大化生研) ○(学)石井 理子(東工大化生) (正)田巻 孝敬黒田 清徳(正)宮西 将史吉沢 道人(正)山口 猛央
Biofuel cell
High-density immobilization
Mediator complex
7-b1096
第 2 日
9:2011:20
PB242がんスフェロイドの画像解析を用いた評価技術の開発
(名大院創薬) ○(学)加田 ゆり子(学)渋田 真結加藤 寛人(筑波大医) 日下部 涼子(名大院創薬) (正)蟹江 慧(国がん研セ) 藤井 元武藤 倫弘(筑波大医) 松井 裕史(産総研創薬基盤) (正)金森 敏幸(エンジニアリングシステム) 柳沢 真澄(産総研創薬基盤) 杉浦 慎治(名大院創薬) (正)加藤 竜司
cancer
image analysis
spheroid
7-e1089
第 2 日
9:2011:20
PB254形態情報に基づく三次元培養がん細胞の自動選抜システムの開発
(名大院創薬) ○(学)渋田 真結加藤 寛人田村 磨聖(正)蟹江 慧(筑波大医) 日下部 涼子松井 裕史(産総研創薬基盤) (正)金森 敏幸(エンジニアリングシステム) 柳沢 真澄(産総研創薬基盤) 杉浦 慎治(名大院創薬) (正)加藤 竜司
Cancer
Cell image analysis
Photoresponsive polymer
7-e1390
第 2 日
10:0010:20
H204Pd catalyzed decarbonylation of 5-hydroxymethylfurfural to furfryl alcohol in compressed CO2
(AIST Tohoku) ○(正)Chatterjee Maya(正)Kawanami Hajime
Biomass
decarbonylation
Compressed CO2
8-d93
第 2 日
10:4011:00
C206高熱交換性プレート型反応器のバイオガス発電への応用可能性
(産総研) ○(正)福田 貴史(東北大院工) (正)陳 怡靜(正)大野 肇(正)福島 康裕(産総研) 山口 十志明原田 亮宮沢 哲
biogas generation
techno-economics
plate reactor
HC-121311
第 2 日
10:4011:00
H206Separation of phenolic compounds from aqueous solution using micro-mixing in supercritical extraction
(東工大物質理工) ○(学)Houng Peany(学)村上 裕哉(正)下山 裕介
supercritical CO2
micro-mixing
flow extraction
8-c1416
第 2 日
11:2011:40
H208超臨界CO2を抽出溶媒とした連続「液液」抽出に及ぼす塩の効果
(産総研) ○(正)藤井 達也(正)川﨑 慎一朗
CO2
extraction
salt
8-c947
第 2 日
11:4012:00
H209超臨界エマルション抽出を利用した疎水性化合物分散溶液の作製と物質移動解析
(東工大物質理工) ○(学)村上 裕哉(学)鳥田 勇介(正)下山 裕介
supercritical extraction of emulsion
hydrophobic nanoparticle
image analysis
8-c1428
第 2 日
13:2013:40
S214長鎖パラフィンからの低級イソパラフィン合成用Pt担持ZSM-5触媒のチューニング
(東工大物質) ○(正)藤墳 大裕(学)八木田 雄介(正)多湖 輝興
Pt loaded ZSM-5
Isomerization
Hydrocraking
5-a1058
第 2 日
13:2015:20
PC205岩塩層を持つ層状ペロブスカイト構造酸化物のキャリア選択性の考察
(東工大化工) ○(学)長尾 泰成(東工大応化) (学)松平 達哉(学)亀田 恵佑(正)長谷川 馨(正)伊原 学
Proton-conducting SOFC
rock-salt layer
ion transport number
11-a1313
第 2 日
13:2015:20
PC235水素酸化・発生用Ru・Pt系ナノ粒子連結触媒の開発
(東工大化生研) ○(学)大野 和希(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研) (正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
fuel cell
water electrolysis
carbon-free
12-d1190
第 2 日
13:2015:20
PC259イオン認識ゲート膜用ポリマーの構造制御と相転移挙動の解析
(東工大化生研) ○(学)辻野 由起(正)大柴 雄平(正)宮西 将史(正)山口 猛央
Ion recognition
Thermosensitive polymer
Phase transition behavior
12-j1236
第 2 日
13:2015:20
PC265Development of Flexible Ether-free Aromatic Anion Exchange Membrane for Fuel Cells and Water Splitting Application
(Tokyo Tech) ○(学)Graha Hafis Pratama Rendra(JST-CREST) (正)Miyanishi Shoji(KISTEC) (正)Ando Shinji(Tokyo Tech) (正)Yamaguchi Takeo
Anion Exchange Membranes
Durability
Ether-free
12-j1414
第 2 日
13:4014:00
E215機能性多孔質ガラスによる汚染水からの放射性セシウムの吸着及び固定化
(東工大) ○(正)稲葉 優介原 卓飛山下 健仁針貝 美樹高橋 秀治(正)竹下 健二
Solidification
Radioactive Cesium
Porous Glass
13-c1400
第 2 日
13:4014:00
H215CAPC法で作成した薬剤担持多孔体の徐放解析
(産総研化学プロセスRI) ○(正)相澤 崇史和久井 喜人
sustained release
porous polymer
methylene blue
8-e8
第 2 日
14:0014:20
G216グラフェンを利用したオープンサンドイッチ免疫測定法による低分子抗原の高感度検出
(阪大産研) 金井 康(東工大化生研) ○(正)大室 有紀(阪大産研) 谷奥 正巳(村田製作所) (法)牛場 翔太(阪大産研) 小野 堯生井上 恒一(村田製作所) (法)木村 雅彦(阪大産研) 松本 和彦(東工大化生研) (正)上田 宏
immunoassay
Open-sandwich ELISA
graphene FET
7-i935
第 2 日
14:0014:20
H216100MPaまでの超高圧および急速減圧を利用したナノ・マイクロセルラーの生成
(産総研) ○(正)小野 巧(正)古屋 武(正)依田 智
Nano-microcellular
Supercritical CO2
PMMA
8-e1141
第 2 日
14:2014:40
E217無理のないGHGs80%削減のための移行シナリオの設計
(農工大) ○(正)堀尾 正靱(産総研) 歌川 学
Green House Gases
Massive Reduction
Transition Strategy
13-g1333
第 2 日
14:2014:40
F217中空糸炭素膜によるヒドラジン水溶液からの脱水性能評価
(産総研) ○(正)吉宗 美紀(正)原谷 賢治
carbon membrane
dehydration
hydrazine
4-a1015
第 2 日
14:2014:40
G217膜細孔内への溶液透過を利用した迅速・簡便なイムノアッセイ
(東工大化生研) ○(学)奥山 浩人(正)大柴 雄平(正)山口 猛央
immunoassay
track-etched membrane
solution permeation
7-i1339
第 2 日
14:2014:40
H217Porous carbon composite cathode from supercritical carbon dioxide for carbon dioxide battery
(東工大物質理工) ○(学)Kunanusont Nattanai(東工大工) (学)近藤 翔(東工大物質理工) (正)下山 裕介
Li-CO2 battery
porous carbon composite cathode
supercritical drying
8-e1426
第 2 日
14:2015:00
Z217[基調講演] プラントへの適用可能なAI技術の最新技術動向
(産総研) 辻井 潤一
AI
Deep Learning
Technologies Trend
SK-11152
第 2 日
15:0015:20
E219宇宙機のためのイオン液体によるCO2除去に関する基礎研究
(JAXA) ○(正)桜井 誠人(正)島 明日香(産総研東北) (正)金久保 光央(正)牧野 貴至(正)梅木 辰也
ECLSS
Air-revitalization
CO2 removal
13-g1053
第 2 日
15:2015:40
G220機械学習支援によるタンパク質進化工学検証:GFPからYFPへ
(東北大院工) 及川 未早来(産総研人工知能) 齋藤 裕亀田 倫史(東北大院工) ○(正)中澤 光二井手 哲平(東大院新領域/理研革新知能) 津田 宏治(東北大院工/理研革新知能) (正)梅津 光央
evolution
fluorescent protein
Machine-learning
7-a1418
第 2 日
15:4016:00
E221CO2分離回収プロセスにおけるコスト推算法の比較
(東工大応化) ○(正)小玉 聡(九大工) (正)星野 友(九大I2CNER) (正)谷口 育雄
CO2 capture
membrane process
cost estimation
13-g1370
第 2 日
15:4016:00
G221Development of a digital immunodetection system using an artificial cell-based biosensor
(東工大) ○(学)蘇 九龍(A*STAR) Beh Cyrus(東工大) 北口 哲也(正)大室 有紀(A*STAR) Seah TheresaHoon Shawn(東工大) (正)上田 宏
Biosensor
Immunoassay
beta-glucuronidase
7-a1179
第 3 日
9:209:40
F302低温廃熱を利用する吸着材蓄熱システムの開発 ~吸脱着の過渡特性
(産総研) ○(正)松田 聡(正)鈴木 善三(高砂熱学) (正)鈴木 美穂(正)鎌田 美志(正)川上 理亮(正)谷野 正幸(森松工業) (正)名和 博之
adsorption
thermal storage system
low-temperature waste heat
9-b1095
第 3 日
9:209:40
I302多重定常状態での操作による反応蒸留プロセスの省エネルギー化検討
(産総研) ○(正)山木 雄大(山形大院理工/産総研) (正)松田 圭悟(KMITL) (正)Duangkamol Na-Ranong(東工大) (正)松本 秀行(応用物性研) (正)大場 茂夫
Reactive distillation process
Multiple steady state
Energy consumption
1-a1337
第 3 日
9:2011:20
PD307水熱法を用いたアモルファスカーボン膜の作製と透水性の評価
(東工大) ○(学)嶋村 優太(学)中村 洋介(正)磯部 敏宏松下 祥子中島 章
reverse osmosis
molecular sieve
hydrophilic/hydrophobic
4-a140
第 3 日
9:2011:20
PD317アモルファスカーボン膜のガス透過特性に及ぼす水熱合成条件の影響
(東工大) ○(学)中村 洋介(学)嶋村 優太(正)磯部 敏宏松下 祥子中島 章
carbon membrane
gas separation
hydrothermal condition
4-a9
第 3 日
9:2011:20
PD342アンチファウリングに向けた水処理膜表面精密制御法の確立と特性評価
(東工大化生研) ○(学)原田 悠佑(正)大柴 雄平(正)山口 猛央
Fouling
Click reaction
Precise control of membrane surface
4-a1067
第 3 日
10:2011:00
Z305[招待講演] 福島第一原子力発電所事故で発生したCs汚染土壌の浄化技術
(東工大先導原子力研) (正)竹下 健二

HC-171546
第 3 日
10:4011:00
E306Generating fuels for SAFCs from electrochemical reduction of CO2/HCO3- on metal nanoparticle decorated N doped carbon Fibers
(Tokyo Tech/JST-CREST) ○(海)Narayanaru Sreekanth(Noritake/JST-CREST) Gopinathan Anilkumar(Tokyo Tech/JST-CREST) (正)Tamaki Takanori(正)Yamaguchi Takeo
Electrocatalysis
CO2/HCO3- reduction
Forrmate
13-g1173
第 3 日
10:4011:00
I306ハロゲン化オニウム塩とカルボン酸からなる深共融溶媒のCO2吸収特性
(日大院工) (学)谷口 彩夏(学)渡邊 正輝(日大工) 山森 稚大(正)児玉 大輔(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央
deep eutectic solvent
CO2 solubility
saturated density
1-a1124
第 3 日
11:2011:40
I308CO2吸収プロセス設計のための[P2225][TFSA]熱力学的モデリング
(応用物性研) (正)大場 茂夫(日大院工) (学)渡邊 正輝(日大工) ○(正)児玉 大輔(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央(日本化学工業) (法)濱西 恵里
ionic liquid
CCUS
PC-SAFT
1-e1093
第 3 日
11:4012:00
S309Rh系貴金属ナノ粒子のためのハイスループット合成システムの構築
(産総研化プロ) ○(正)中村 浩之(トヨタ自) (法)永田 直人(産総研化プロ) (正)竹林 良浩(正)小野 巧(正)依田 智(正)陶 究
Nanoparticles
High-throughput screening
Microreactors
5-f950
第 3 日
14:0514:55
Q307[依頼講演] マイクロ波を利用した固体触媒表面における炭素析出の早期検出手法の開発
(産総研) ○(正)高坂 文彦福島 登志代安藤 祐司(正)倉本 浩司(正)西岡 将輝
microwave
carbon deposition
hydrogen production
HQ-21188
第 3 日
14:2014:40
F317ナノレベルで荒さ制御した下地への急速蒸着で作製したウェハー級の太陽電池用薄層Si
(東工大応化) ○(正)長谷川 馨(学)柴原 竜太朗松浦 明(東工大化学) 高澤 千明(INSA de Lyon) Fave AlainFourmond Erwann(早大先進理工) (正)野田 優(東工大応化) (正)伊原 学
solar cell
epitaxial growth
monocrystallyne silicon
9-e1220
第 3 日
14:2014:40
I317結晶多形をもつ医薬品の溶解度の溶媒依存性
(産総研) ○(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)古屋 武(正)依田 智
solubility
crystal polymorph
pharmaceutical drugs
1-a1024
第 3 日
15:0515:55
Q312[依頼講演] 低温作動燃料電池・水電解の電極触媒における材料システム設計
(東工大化生研) (正)田巻 孝敬
Polymer Electrolyte Fuel Cells
Solid Alkaline Fuel Cells
Water Electrolysis
HQ-2154
第 3 日
15:2015:40
F320高負荷追従性と高利用率の両立を目指した液体直噴固体酸化物燃料電池の発電特性
(東工大応化) ○(学)飯田 雄太(学)亀田 恵佑(正)長谷川 馨(正)伊原 学
SOFC
hydrocarbon fuel
fuel cell
9-e1000
第 3 日
15:4016:00
F321Improved Electro-oxidation Performance of Palladium Towards Liquid Fuels in Alkaline Medium through Oxophilic Metal Alloying
(Tokyo Tech/JST-CREST) ○(海)Sasidharan Sankar(Noritake/JST-CREST) Gopinathan Anilkumar(Tokyo Tech/JST-CREST) (正)Tamaki Takanori(正)Yamaguchi Takeo
Alkaline Fuel Cell
Electrocatalyst
Palladium Alloy
9-a1047
第 3 日
16:0016:20
G322トップダウン法による希土類含有金属間化合物ナノ微粒子の合成とアンモニア合成への応用
(東大院工) ○(正)小林 靖和(東工大) 魯 楊帆李 江叶 天南笹瀬 雅人北野 政明細野 秀雄
Laser ablation
Flash evaporation
intermetallic compound
12-d995
Day 3
16:0017:00
K316Detection of Bacteria using Peptide-Modified Pore Sensor
(Tokyo Tech) Sekido Rintaro
Japan-China Symposium
K-41535
第 3 日
16:2016:40
I323CO2応答によるDBU/アルコール系の溶媒極性の測定と推算手法の提案
(東工大物質理工) ○(正)下山 裕介(学)Hao Yingquan
polarity
CO2-activated system
molecular information
1-e1429
第 3 日
16:4017:00
F324アルカリ中で高い水素発生反応活性を示すルテニウム系ペロブスカイト型触媒
(東工大化生研) ○(正)菅原 勇貴(東工大フロンティア研) 鎌田 慶吾(東工大化生研) (正)山口 猛央
hydrogen evolution reaction
perovskite
electrocatalysis
9-e189

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第84年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第84年会 実行委員会
E-mail: inquiry-84awww3.scej.org