
Last modified: 2019-03-12 11:30:00
| 第 1 日 ・ Z 会場 | ||
| Z105 | 「両親媒性分子を基体とした生物化学工学における新分野開拓」 | |
|---|---|---|
| | ||
| Z106 | 「環境調和型化学技術を指向した反応工学研究」 | |
| | ||
| 第 2 日 ・ G 会場 | ||
| G213 | 「医薬・医療応用のための細胞・組織工学技術の開発に関する研究」 | |
|---|---|---|
| | ||
| G214 | 「生体触媒を利用した生体分子工学に関する研究」 | |
| | ||
| 第 1 日 ・ F 会場 | ||
| F113 | 「逆浸透膜におけるバイオファウリングの動的挙動の評価と抑制方法の確立」 | |
|---|---|---|
| | ||
| 第 2 日 ・ G 会場 | ||
| G204 | 「Cubosomalゲルの作製・評価方法の開発とその応用に関する研究」 | |
| | ||
| G207 | 「有機燃料で駆動する触媒粒子マイクロモーターの研究」 | |
| | ||
| G215 | 「粒子形状による生体との相互作用制御を志向した新規医用微粒子の開発」 | |
| | ||
| 第 2 日 ・ A 会場 | ||
| A213 | 「高性能ハニカムロータ搭載HP低温排熱再生省エネ低露点除湿機の開発」 | |
|---|---|---|
| | ||
| 第 2 日 ・ I 会場 | ||
| I213 | 「多様性、時々エタノール」 | |
|---|---|---|
| | ||
| I214 | 「女性ならではの視点を生かしたマイクロリアクタシステムの開発」 | |
| | ||
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第84年会
(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
www3.scej.org