
Last modified: 2017-09-06 10:00:00
| 講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
|---|---|---|---|---|---|
| V 会場 ・ 第 1 日 | |||||
| HQ-13 [人材育成センター] 2017年度インターンシップ報告会 | |||||
| (15:00~16:50) (司会 | |||||
| 挨拶及び2017年度実施報告 | |||||
| V117 | 企業のインターンシップ活動報告1 | Internship | HQ-13 | 483 | |
| V118 | 企業のインターンシップ活動報告2 | Internship | HQ-13 | 507 | |
| V119 | インターンシップ受入企業のメンターの報告1 | Internship | HQ-13 | 511 | |
| V120 | 学生研修結果報告1 | Internship | HQ-13 | 512 | |
| V121 | 学生研修結果報告2 | Internship | HQ-13 | 514 | |
| V122 | 学生研修結果報告3 | Internship | HQ-13 | 518 | |
| V123 | 学生研修結果報告4 | Internship | HQ-13 | 522 | |
| V124 | 学生研修結果報告5 | Internship | HQ-13 | 524 | |
| V 会場 ・ 第 2 日 | |||||
| HQ-14 [男女共同参画委員会] 女性技術者ネットワーク | |||||
| (12:00~13:00) (司会 | |||||
| 概要説明 | |||||
| V211 | 女性プラントエンジニア生活の一例 | plant engineer woman Work-life balance | HQ-14 | 1026 | |
| V212 | やわらかく生きる -自己組織化するミクロとマクロ- | Self-organization Work-life balance Networking | HQ-14 | 1027 | |
| ディスカッション | |||||
| V 会場 ・ 第 3 日 | |||||
| HQ-15 [若手] 若手研究者が考える未来の化学工学研究 (ポスター) | |||||
| (13:00~13:05) | |||||
| オーガナイザー挨拶 | |||||
| (13:05~13:55) (司会 | |||||
| V301 | 新規水素化脱硫触媒の低温合成とこれからの展開 | Hydrodesulfurization Rhodium phosphide catalyst Sodium addition | HQ-15 | 922 | |
| V302 | 高アスペクト比有機修飾ベーマイトのOne-pot合成と機能材料への展開 | hot-compressed water filler functional materials | HQ-15 | 186 | |
| V303 | 化学工学的アプローチに基づく固体高分子形燃料電池のシステム設計 | Polymer Electrolyte Fuel Cells Polymer Electrolyte Membrane Systematic Design | HQ-15 | 930 | |
| V304 | 化学製造プラントにおける化学工学の活用 | chemical engineering chemical manufacturing plant | HQ-15 | 228 | |
| V305 | Smoothed Profile法を用いた粒子分散液流れのLattice Boltzmannシミュレーション | Lattice Boltzmann Method Smoothed Profile Method Particulate Flow | HQ-15 | 1017 | |
| (14:05~14:55) (司会 | |||||
| V306 | 水を駆使した生物資源の有効利用への挑戦 | biomass supercritical water polymer | HQ-15 | 478 | |
| V307 | 生体材料のバイオフィルム感染症とコーティング剤によるその抑制 | biofilm infection biomaterial | HQ-15 | 780 | |
| V308 | 高効率CO2分離回収技術-HiPACT®- ~CO2削減・有効利用に向けて~ | Energy conservation Carbon Dioxide CCS | HQ-15 | 565 | |
| V309 | 微生物の外膜小胞に着目したバイオプロセスの革新 | microbial bioprocess outer membrane vesicle nanotechnology | HQ-15 | 354 | |
| V310 | 熱プラズマを用いたナノ材料の大量製造手法の確立 | Thermal plasma Nanoparticles Multiphase AC arc | HQ-15 | 1010 | |
| (15:55~16:00) | |||||
| 閉会挨拶 | |||||
| (15:05~15:55) (司会 | |||||
| V311 | 効率的な工業生産を目指した動物細胞用バイオリアクターの開発 | animal cell culture mixing scale up | HQ-15 | 556 | |
| V312 | プロパンからのアクリル酸製造プロセスの開発 | propane acrylic acid | HQ-15 | 205 | |
| V313 | 亜臨界・超臨界流体によるポリマー複合材料のリサイクル | supercritical fluid polymer chemical recycling | HQ-15 | 625 | |
| V314 | ナノ粒子が細胞膜を透過する現象の理解 | nanoparticle cell membrane permeation | HQ-15 | 459 | |
| V315 | 毛管力により誘起される濃厚サスペンションのゲル化のレオロジー | Capillary suspension Rheology Gelation | HQ-15 | 1015 | |
| V316 | 撥液材料を利用した気相中でのカプセル作製法 | capsule superamphiphobic material droplet | HQ-15 | 193 | |
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第49回秋季大会
(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
www3.scej.org