Last modified: 2020-03-02 11:00:00
発表者または座長 が『赤松 憲樹』と一致する講演:3件該当しました。
司会・座長氏名 が『赤松 憲樹』と一致するセッション:2件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
第 2 日 | 座長 | ||||
PB201 | Direct implantation of β cell aggregates using a hydrogel microwell device | Hydrogel microwell Spheroid Insulinoma | 7-e | 472 | |
PB202 | S/O製剤を用いた経皮ワクチンの最適投与設計 | vaccine optimisation Formulation | 7-e | 792 | |
PB203 | シルクフィブロインナノファイバー含有インクを用いた3Dバイオプリンティング | 3D bioprinting/biofabrication Biocompatibility Fibre-based biomaterials | 7-e | 453 | |
PB204 | トレハロースリポソームの乳がんに対するアポトーシス誘導による治療効果 | antitumor effect trehalose liposome breast cancer | 7-e | 338 | |
PB205 | 単層二硫化モリブデンを用いた破骨細胞のプロトン放出計測 | 2D nanosheet Molybdenum disulfide Osteoclast | 7-e | 510 | |
PB206 | 画像解析を用いたがん細胞スフェロイドにおける薬剤応答評価 | cancer image analysis spheroid | 7-e | 385 | |
PB207 | 生体内での遺伝子導入を可能とするplasmid担持ナノファイバーの開発 | electrospinning gene delivery in vivo | 7-e | 522 | |
PB208 | ヒアルロン酸特異的結合能を持つ機能化リンクモジュールの開発 | hyaluronan binding protein transglutaminase link module | 7-e | 247 | |
PB209 | Solid-in-Oil化技術を利用した経皮デリバリーによる花粉症治療効果 | Immunotherapy Transdermal drug delivery system T cell epitope peptide | 7-e | 553 | |
PB210 | 胆管がんに対するカチオンリポソームの治療効果 | antitumor effect cationic liposome cholangiocarcinoma | 7-e | 341 | |
PB211 | 機能性マテリアル評価における細胞形態画像解析を用いた細胞実験性の向上 | cell quality biomaterial peptide | 7-e | 139 | |
PB212 | Chinese hamster ovary cellを用いたサメ由来重鎖抗体生産における断片化の抑制 | Chinese hamster ovary cell Shark-derived heavy chain antibody fragmentation | 7-d | 758 | |
PB213 | イオン液体を利用した経皮ペプチドデリバリーにおけるアミノ酸カチオンの影響 | ionic liquid transdermal delivery biomaterial | 7-e | 749 | |
PB214 | 様々な組成のゲル基板上における細胞遊走試験のためのinkjet式プリンティングによる細胞パターニング | hydrogel inkjet printing cell patterning | 7-e | 263 | |
PB215 | 分子インプリント高分子固定グラファイトペースト電極を用いたメロペネムセンサの最適架橋性モノマー組成の検討 | meropenem molecularly imprinted polymer sensor | 7-e | 642 | |
PB216 | アミロイド識別を目指したアミロイド性タンパク質のリポソーム膜への提示技術の開発 | liposome protein display amyloids | 7-e | 596 | |
PB217 | 速度論モデルを用いた角膜上皮細胞シートの挙動解析 | Computer simulation Cellular behavior Kinetic model | 7-e | 75 | |
PB218 | 光架橋性ゼラチンを用いた多孔性ハイドロゲルの微細加工と細胞培養 | tissue engineering cell culture hydrogel | 7-e | 430 | |
PB219 | ドラッグデリバリーシステム用ポリ乳酸-ポリビニルピロリドン平膜の拡散透過性の評価 | Drug delivery system Controlled release Diffusion coefficient | 7-e | 412 | |
PB220 | 段階的抽出による選択性の高いセロトニン検出蛍光性分子インプリントポリマーナノ粒子の調整 | serotonin molecularly imprinted polymer nanoparticles | 7-e | 585 | |
PB221 | Recombinant antibody production using a transactivator system in CHO cells. | CHO cells recombinant antibody biopharmaceuticals | 7-e | 602 | |
PB222 | ウィルスろ過膜を通過するタンパク質の挙動の可視化 | virus removal filter Planova confocal microscope | 7-c | 706 | |
PB223 | モノリスクロマトグラフィーによる修飾オリゴ核酸の構造解析 | chromatography monolith oligonucleotide | 7-c | 745 | |
PB224 | 乳成分を含む飲料からの微生物検出に向けた前処理方法の検討 | bacteria separation milk density gradient | 7-c | 521 | |
PB225 | 2つの酵素反応を組み合わせた3Dバイオプリンティング技術の開発 | hydrogel bioprinting tissue engineering | 7-e | 558 | |
PB226 | 酵素触媒によるペプチド自己集合材料の事後機能化 | Post-modification Enzymatic reaction Self-assembly | 7-i | 755 | |
PB227 | セルロース系バイオマスからのメバロン酸の生産を指向した大腸菌の創生 | Escherichia coli mevalonate cellulose | 7-a | 492 | |
PB228 | 膜型濾過器とゲル包埋吸着剤を組み合わせた携帯型血液浄化システムの提案 | blood purification adsorbent gel | 7-e | 410 | |
PB229 | シアノバクテリアのカルビン回路の反応速度論モデルの開発 | Synechocystis sp. PCC 6803 kinetic model calvin cycle | 7-f | 343 | |
PB230 | 発現ホストの違いによる高凝集性タンパク質AtaAの付着凝集特性の相違 | Autogglutination Heterologous expression Bacteria | 7-a | 311 | |
PB231 | 一塩基の違いを区別するゲノム編集は可能か? | Transcription activator-like effector protein genome editing KRAS | 7-a | 710 | |
PB232 | シルクフィブロインインクを用いた3Dバイオプリンティング技術の開発 | silk fibroin tissue engineering bioprinting | 7-e | 470 | |
PB233 | 分子インプリント高分子固定カーボンペースト電極を用いた新規経口抗凝固薬センサの開発 | edoxaban molecularly imprinted polymer sensor | 7-e | 637 | |
PB234 | 蛍光免疫センサーQ-bodyを提示した酵母細胞の構築と抗原検出 | antibody quenchbody yeast surface display | 7-i | 782 | |
PB235 | IgG生産細胞株構築における異数性CHO細胞の人為的誘導の効果 | CHO cells aneuploidy chromosome | 7-d | 732 | |
PB236 | キトサン&キトサンナノファイバー含有インクを用いた創傷被覆材の3Dプリンティング | chitosan nanofibers wound dressing 3D print | 7-e | 570 | |
PB237 | CDRグラフティング技術を用いたウサギscFvの特異性変換 | Immunoassay CDR grafting scFv | 7-b | 76 | |
PB238 | 分子クラウディング環境下における酵素触媒を介したタンパク質集合化挙動 | microbial transglutaminase molecular crowding protein assembly | 7-b | 401 | |
PB239 | ゲノム安定化を目指したCHO細胞におけるp21/p53遺伝子の機能解析 | CHO cells genome instability p21 | 7-d | 666 | |
PB240 | 正確なドメイン欠損による巨大ファイバータンパク質の再構成 | bacteria molecular design multidomain protein | 7-a | 118 | |
PB241 | "Parallel Metabolic Pathway Engineering" of Escherichia coli for Shikimate Pathway Derivative Production from Glucose-Xylose Co-substrate | Metabolic engineering Escherichia coli Shikimate pathway | 7-a | 436 | |
PB242 | ハイブリドーマ細胞のゲノム編集によるオープンサンドイッチ免疫測定用人工抗体の生産 | antibody engineering CRISPR-Cas9 HiBiT | 7-a | 411 | |
PB243 | iPS細胞自動培養における播種工程の計測と理解 | human iPS cell regenerative medicine cell seeding | 7-a | 155 | |
PB244 | 肝機能のボトムアップ的理解に向けたシングル核遺伝子発現解析 | Single-nucleus RNA sequencing binucleated cell hepatocyte | 7-d | 707 | |
PB245 | マイクロ流路型高比表面積圧透析によるタンパク質の高速濃縮 | condensation microchannel pressure dialysis | 7-c | 357 | |
PB246 | ハイドロキシアパタイトを用いた治療用酵素ヒトKynureninaseの高効率分離 | Recombinant protein Kynureninase Hydroxyapatite | 7-c | 498 | |
PB247 | 並列化薄層トラップ構造を有するマイクロ流路を用いた血中がん細胞の選別 | microchannel circulating tumor cell trapping | 7-c | 445 | |
PB248 | 新規活性型トランスグルタミナーゼ前駆体の基質特異性の詳細解析 | zymogen pro-peptide substrate specificity | 7-b | 482 | |
PB249 | CHO細胞におけるERGIC-53の過剰発現が抗体の生産性に与える影響 | CHO cells biopharmaceuticals protein secretion | 7-d | 753 | |
PB250 | 細胞形態解析における品質予測モデルの汎用性向上データ処理技術 | Mesenchymal Stem Cell image analysis | 7-a | 371 | |
PB251 | 細胞非侵襲型電気化学グルコースセンサーを利用した 肝組織の糖代謝モニタリングの検討 | continuous glucose monitoring biosensor glucose metabolism | 7-b | 737 | |
PB252 | 孟宗竹糖化液を用いたXanthophyllomyces dendrorhousによるアスタキサンチン生産 | Bamboo Xanthophyllomyces dendrorhous Astaxanthin | 7-a | 499 | |
PB253 | 脂質膜修飾SiO2球形粒子を活用した大腸菌由来新規生体膜曲率認識タンパク質の探索 | Membrane curvature sensing protein SiO2 particles Proteome analysis | 7-a | 446 | |
PB254 | Quantitative observation of spatial uniformity for stable high-density seeding process of human induced pluripotent stem cells | High-density seeding spatial uniformity human induced pluripotent stem cells | 7-a | 128 | |
PB255 | 細胞画像解析技術を用いた神経保護化合物のプロファイリング | drug screening cell image analysis | 7-a | 89 | |
PB256 | 酵母を用いた酵素のミトコンドリア局在化によるβ-カロテン高効率生産 | yeast carotenoid mitochondria | 7-a | 296 | |
PB257 | 未利用バイオマスを原料とした高濃度乳酸生産における生産物阻害の低減 | biomass lactic acid corn cob | 7-a | 319 | |
PB258 | モノクローナル抗体製造における培養方式選択のためのプロセスシミュレーション | Simulation Mammalian cell culture Biopharmaceuticals | 7-a | 295 | |
PB259 | pH応答性高分子を用いた乳酸菌のマイクロカプセル製造 | lactic acid bacteria enteric polymer | 7-a | 591 | |
PB260 | イオン液体が微生物増殖に及ぼす影響の簡易評価法の開発 | ionic liquid microbial growth simple evaluation | 7-a | 168 | |
PB261 | 大腸菌を用いたメバロン酸生産技術の開発 | Escherichia coli mevalonate metabolic engineering | 7-a | 421 | |
PB262 | pH-stat流加培養によるアスタキサンチン生産菌Haematococcus pluvialisの高密度培養 | Haematococcus pluvialis astaxanthin fed-batch culture | 7-a | 480 | |
PB263 | 酵素仲介型ゲル化プロセスの高効率化に向けた添加剤の効果 | hydrogel Enzymatic cross-linking Peroxidase | 7-a | 520 | |
PB264 | コリネ菌におけるシキミ酸経路の強化 | Corynebacterium glutamicum Shikimate Metabolic Engineering | 7-a | 423 | |
PB265 | グリセロール流加培養による組換え大腸菌を用いた単鎖抗体の菌体外生産 | E.coli Fed-batch culture scFv | 7-a | 563 | |
PB266 | 大腸菌を菌体触媒とした芳香族化合物・派生化合物の合成 | Escherichia coli aromatic chemicals pyruvate | 7-a | 583 | |
PB267 | 分裂酵母の代謝改変によるβ-カロテン生産 | Schizosaccharomyces pombe beta-carotene Metabolic Engineering | 7-a | 427 | |
PB268 | 温度応答性ポリマーを修飾したインスリンによるCHO細胞の灌流培養 | Perfusion culture Hollow fiber membrane Insulin | 7-a | 586 | |
PB269 | Fabrication of biodegradable carrier based on chitosan with flow focusing method using microfluidic chip | microfluidic chip chitosan uniform carrier | 7-b | 661 | |
第 2 日 | 座長 | ||||
PC201 | Waldenプロットを用いたイオン液体のHansen溶解度パラメータ評価 | Hansen solubility parameter ionic liquid Walden plot | 1-e | 111 | |
PC202 | 分子シミュレーションと溶液理論の組み合わせによるポリマー共重合体膜の分子吸収の自由エネルギー評価 | polymer membrane absorption molecular dynamics simulation | 1-a | 399 | |
PC203 | 塩含有溶媒を用いた抽出蒸留によるバイオエタノール脱水プロセスに関する研究 | Extractive distillation Mixed-solvent | 1-a | 656 | |
PC204 | 超臨界二酸化炭素中での分散染料の溶解度計算へのニューラルネットワークモデルの適用 | Supercritical CO2 Solubility neural network model | 1-a | 752 | |
PC205 | CH4/N2混合ガスハイドレートのTetrahydrofuran添加による解離温度への影響 | Hydrate Separation Dissociation temperature | 1-a | 714 | |
PC206 | Measurement and correlation of nitrogen and oxygen solubility in methyl methacrylate (MMA) at (293-313) K | methyl methacrylate Gas solubility Experimental data | 1-a | 48 | |
PC207 | 小ペプチドのスタック構造形成に対する共溶媒効果の相互作用解析 | peptide agggration molecular dynamics simulation energy-representaion method | 1-a | 663 | |
PC208 | 超臨界含浸プロセスの効率的設計へ向けた金属前駆体溶解度の測定及び推算 | Supercritical CO2 Solubility PC-SAFT | 1-a | 141 | |
PC209 | 花粉粒子表面のHansen溶解度パラメータの測定および空気中の花粉除去への応用 | Hansen solubility parameter Physical property Pollen | 1-b | 619 | |
PC210 | Taylor法による高圧二酸化炭素+hexane混合流体中のbenzeneの拡散係数の測定と推算 | mixture of CO2 and hexane diffusion coefficient benzene | 1-a | 784 | |
PC211 | 疎水ポリマーおよび親水ポリマーにおける吸水性の微視的集合様態への依存性 | polymer free-energy water absorption | 1-a | 477 | |
PC212 | 二酸化炭素/メタノール二成分系混合流体密度の測定と相関 | Methanol Carbon dioxide Density | 1-a | 225 | |
PC213 | 環境調和型アニオンを持つイオン液体の液液抽出への適用 | Liquid-Liquid Equilibria Ionic liquid Extraction | 1-a | 308 | |
PC214 | ポリマー/水界面に対するアミノ酸アナログおよび残基の吸着自由エネルギー解析 | Molecular Dynamics Simulation Free energy Polymer | 1-a | 785 | |
PC215 | 二酸化炭素/トリエトキシアルキルシラン二成分系の相平衡 | Vapor-Liquid phase equilibrium Carbon dioxide Silicon alkoxide | 1-a | 169 | |
PC216 | 重合度の異なるポリマーのHansen溶解度パラメータの測定 | Hansen solubility parameter Polymer Polymerization | 1-b | 630 | |
PC217 | 分子動力学シミュレーションによるパラフィン+アルコール系の気液平衡 | radial distribution function dipole moment intermolecular potential | 1-a | 125 | |
PC218 | 電析法を用いたマグネシウムイオン二次電池用ビスマス負極材の作製と評価 | bismuth magnesium ion secondary battery electrodeposition | 11-a | 533 | |
PC219 | 非貴金属電極を用いた強誘電体キャパシタの作製と評価 | ferroelectrics | 11-b | 535 | |
PC220 | 熱化学電池における最適溶媒条件の探索 | Thermochemical Cells Seebeck effect Thermoelectric element | 11-a | 158 | |
PC221 | 負極黒鉛の積層構造がナトリウムイオンの電気化学的インターカレーションに与える影響 | sodium ion battery graphite intercalation | 11-a | 315 | |
PC222 | 炭素粒子・ナノチューブ複合自立膜を用いた金属Li薄膜二次電池負極の開発と安定動作 | Li metal anode Carbon nanotubes matrix structure | 11-a | 518 | |
PC223 | 鉄トリフラート酸化還元対の有機溶媒系熱化学電池 | Thermoelectrochemical cells Seebeck effect Low-grade waste heat | 11-a | 217 | |
PC224 | カルシウムイオンを用いたEDLCにおけるアニオン及び溶媒の容量に対する影響 | EDLC calcium capacity | 11-a | 473 | |
PC225 | 金属有機構造体(MOF)により調整された多孔性炭素材料の作製と評価 | MOF EDLC | 11-b | 715 | |
PC226 | RFプラズマCVDによる窒素、チタンおよびその他金属を含む多元金属化合物膜の作製と評価 | RF plasma CVD Ti-based film multicomponent | 11-c | 534 | |
PC227 | 金属ドープTiO2球状多孔体の合成と触媒的CO2メタン化反応 | TiO2 doping catalyst | 12-d | 239 | |
PC228 | 液液界面を場とする不斉アルキル化反応の制御 | Liquid-Liquid Interphase Surfactant Monolayer Membrane | 12-a | 546 | |
PC229 | ナノ粒子と微弱な電場印加を利用した細胞膜透過性の向上 | cell membrane nanoparticle electric field | 12-a | 651 | |
PC230 | 光重合による樹脂表面への高分子イオン液体層の構築 | Ionic liquid Surface modification Polymer brush | 12-a | 531 | |
PC231 | 安定・高エネルギー密度二次電池に向けたカーボンナノチューブ保持金属Li薄膜負極の開発 | Li metal anode Carbon nanotubes Li nucleation point | 12-a | 337 | |
PC232 | 酸化鉄ナノ粒子分散における疎水性リガンドの構造機能相関 | nanoparticle ligand colloidal stability | 12-a | 292 | |
PC233 | Surface modification of boron carbide ceramic after molten aluminum infiltration | boron carbide surface modification cracks | 12-a | 604 | |
PC234 | スクアリン酸を用いたTi系ナノ結晶の選択的合成 | Hydrothermal synthesis Crystal growth TiO2 | 12-d | 358 | |
PC235 | Oscillation Reactions in Liposome Suspensions | Belousov-Zhabotinsky Reaction Liposome Oscillation Reaction | 12-a | 554 | |
PC236 | アントラセン二量体を用いた活性な酵素固定化手法の開発 | Biofuel cells Enzyme immobilization Suppression of physical adsorption | 12-a | 639 | |
PC237 | 細胞内観察へ向けた蛍光磁性複合粒子の分散・凝集制御 | magnetic nanoparticles fluorescence dispersibility | 12-c | 298 | |
PC238 | 有機-無機ハイブリッドコートをした酸化ビスマスナノ粒子の表面特性に関する基礎的研究 | nanoparticle coating organic-inorganic hybrid | 12-c | 203 | |
PC239 | 異形無機微粒子の調製と歯科材料への応用 | microsphere dental materials filler | 12-c | 442 | |
PC240 | Basic Composite Nanoparticles for Catalysis of Transesterification to Biodiesel Production | Biodiesel Transesterification Nanoparticles | 12-c | 474 | |
PC241 | Nickel-based Hybrid Nanostructure as High-Performance Catalysts for Dry Reforming of Methane | Aerosol nanostructure DRM | 12-c | 73 | |
PC242 | 金属酸化物を担体に用いた酸素発生反応用コンポジット電極触媒の開発 | Water splitting OER electrocatalyst Carbon free | 12-c | 612 | |
PC243 | 磁性粒子の表面特性が液滴内の撹拌挙動に及ぼす影響 | microliter droplets efficient mixing surface property | 12-c | 131 | |
PC244 | ホウ素架橋を有する銅系金属有機構造体の合成とガス吸着評価 | metal-organic framework copper CO2 adsorption | 12-d | 321 | |
PC245 | 新規なDDSキャリアを指向したCubosome集合体の調製と評価 | Cubosome DDS Membrane Characterization | 12-c | 543 | |
PC246 | 金コア-シリカシェル粒子の単分散な球状集積体作製プロセスの検討 | gold nanoparticles supraparticles self-assembly | 12-b | 373 | |
PC247 | Evaluation of oxidation resistance of graphite powder treated with magnesium phosphate | graphite phosphate oxidation resistance | 12-c | 331 | |
PC248 | 担体の光散乱を利用した金ナノ粒子によるプラズモン吸収の増強 | Plasmon Nanoparticle Au | 12-c | 135 | |
PC249 | Ce3+を有するCeO2多孔体の一段階合成とその優れた触媒性能 | solvothermal reaction oxygen vacancy oxygen storage capacity | 12-d | 144 | |
PC250 | Quantifying aerosol-based synthesis of functional nanoparticle using differential mobility analysis coupled to Fourier-transform infrared spectroscopy: applications to catalyst and electrode materials | nanoparticle aerosol | 12-d | 22 | |
PC251 | 超臨界有機修飾による酸化鉄ナノ粒子の露出面制御とその酸素貯蔵能 | Supercritical hydrothermal synthesis nanoparticle oxygen storage capacity | 12-d | 502 | |
PC252 | DFT計算をベースとしたハライドペロブスカイト量子ドット発光波長の予測 | Perovskite Density Functional Theory | 12-d | 336 | |
PC253 | 酵母へのナノプラスチックの付着・取込・毒性に及ぼす媒体塩分濃度の影響 | Yeast cells Nanoparticles Cytotoxicity | 12-d | 513 | |
PC254 | 亜鉛系金属有機構造体のCO2吸着特性におけるホウ素架橋効果 | metal-organic framework boron CO2 adsortion | 12-d | 313 | |
PC255 | 超膨潤ラメラ相を用いた新規ゼオライトナノシート合成法 | Nanosheets Zeolite surfactants | 12-d | 443 | |
PC256 | 新規カスケード型連続フロー晶析を用いた結晶粒子群の品質制御 | Crystallization Continuous flow Cascade | 12-g | 622 | |
PC257 | メラミン-ホルムアルデヒドを外殻としたコア-シェル型マイクロカプセルのOne-Step調製技術の基礎的検討 | microcapsule One-Step core-shell type | 12-f | 577 | |
PC258 | バニリンの非溶媒添加晶析での結晶粒子群品質 | Anti-solvent crystallization Supersaturation Crystal shape | 12-g | 291 | |
PC259 | 多孔性ナノ結晶に包摂された有機分子の発光制御 | nano-sized effect metal organic framework host-guest interaction | 12-d | 282 | |
PC260 | 蛍光シリカナノ粒子を利用したフレキシブルな蛍光ナノコンポジット膜の作製 | flexible luminescence nanocomposite | 12-d | 126 | |
PC261 | 流動層による金属硝酸塩ミストからの触媒担持と長尺カーボンナノチューブの流動層合成 | Carbon nanotube Fluidized bed Chemical vapor deposion | 12-d | 395 | |
PC262 | イオン性高分子ゲルを用いた金属イオンの系統分離回収 | hydrogel metal ion systematic separation | 12-e | 801 | |
PC263 | 光酸発生剤を内包したpH応答性ハイドロゲルからの薬物の制御放出 | pH-responsive hydrogel drug delivery system photo acid generator | 12-e | 142 | |
PC264 | 粘性蛍光プローブを用いた高分子水溶液のゾル-ゲル相転移の研究 | Fluorescent probe Sol - Gel Viscosity | 12-e | 326 | |
PC265 | Synthesis of monodisperse colloidal Fe3O4 nanoparticles by thermal decomposition of oleylamine-coordinated iron oxalate toward size tunable synthesis | Iron oxalate Colloidal nanoparticle Solvent-free | 12-d | 476 | |
PC266 | 金属有機構造体の熱物性における結晶サイズ依存性 | metal-organic framework size effect thermal property | 12-d | 327 | |
PC267 | サッチ分解菌Bacillus pumilusを内包するカプセルの長期安定性とそのサッチ分解能の評価 | microbials encapsulation protective agents | 12-f | 463 | |
PC268 | 沈殿法による酸化亜鉛粉末の合成とその溶解挙動 | Powder Synthesis Dissolution | 12-g | 544 | |
PC269 | polygalacturonic acidの熱水分解により得られた糖類を被膜したibuprofen結晶の生成 | Hydrothermal Ibuprofen Coating with sugar | 12-g | 722 | |
PC270 | LオルニチンLアスパラギン酸塩の貧溶媒晶析における晶癖制御 | Amino acud Antisolvent crystallization Crystal growth | 12-g | 213 | |
PC271 | 球状凝集結晶の純度を向上させる晶析とリスラリー操作 | Agglomerated crystal Purity Reslurry | 12-g | 735 | |
PC272 | CO2を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法によるグリセオフルビンのアモルファスナノ粒子創製 | Supercritical carbon dioxide Griseofulvin Amorphous nanoparticles | 12-g | 657 | |
PC273 | MDシミュレーションを用いた海水液滴の壁面付着挙動と濡れ性の塩分濃度依存性 | seawater droplets Contact angle MD method | 12-g | 809 | |
PC274 | L-グルタミン酸の多形制御 | Amino acid Polymorphism Ultrasonication | 12-g | 210 | |
PC275 | 圧力支援法によるMoS2ナノシート積層膜の作製とナノろ過特性の評価 | MoS2 nanosheet layered structure | 12-d | 702 | |
PC276 | 電場応答性液晶分子を用いた球状エラストマーの作製 | Spherical elastomers Thiol-ene reaction Flow focusing device | 12-j | 742 | |
PC277 | ポリ-α-オレフィン(PAO)中におけるポリメタクリレート(PMA)の剪断場における分子シミュレーション | Polymethacrylate(PMA) Shear Field Molecular Dynamics | 12-m | 458 | |
PC278 | グリシンの貧溶媒晶析における水添加を利用した結晶多形の制御 | Glycine Polymorph Anti-solvent crystallization | 12-g | 159 | |
PC279 | 親水性ホモポリマーのATRP法を用いた合成および医科歯科材料としての物性評価 | ATRP hydrophilic homopolymer | 12-j | 729 | |
PC280 | 廃FRP破砕物をセメントで造粒した人工骨材の作製と性能評価 | Pelletization Cement and FRP Artificial aggregate | 12-k | 414 | |
PC281 | 水系カーボンスラリーにおける高分子添加剤の吸着挙動が電極特性におよぼす影響 | Adsorption Dispersion Carbon | 12-k | 105 | |
PC282 | 高分子シート中への窒化ホウ素板状粒子の垂直配向・高密度充填と熱界面材料応用 | Thermal Interface Material Hexagonal Boron Nitride Vertical alignment | 12-i | 506 | |
PC283 | シリカコート法によるPEFC用Pt-Feナノ粒子連結触媒の構造制御と酸素還元特性の向上 | Chemically Ordered Structure Carbon-Free Nanostructured Catalyst | 12-i | 600 | |
PC284 | 計算化学的手法によるプラトニックミセルの三次元構造予測 | platonic micelles molecular dynamics simulation | 12-i | 269 | |
PC285 | 粘着剤塗布膜に生じるピンホールの成長速度 | Numerical simulation Pinhole Contact angle | 12-h | 152 | |
PC286 | 低摩擦DLC膜上へのポリマー付着現象の分子シミュレーション | Diamond-like carbon Molecular Dynamics Polymethacrylate(PMA) | 12-m | 512 | |
PC287 | ZMHの付着に温度変化が及ぼす影響 | Encrusration Reaction crystallization Zirconium Molybdate Hydrate | 12-g | 215 | |
PC288 | 両親媒性ブロックコポリマーの合成と懸濁重合への応用 | polymer surfactant suspension polymerization ATRP | 12-j | 294 | |
PC289 | カーテンコーティングの数値シミュレーション | Coating Numerical Simulation | 12-h | 130 | |
PC290 | 自己集合体を反応場として用いたcholesterolのエポキシ化反応 | Self-assembly Cholesterol Epoxidation | 12-m | 650 | |
PC291 | N2O除去のためのゼオライト吸着剤の開発 | zeolite adsorption N2O | 12-m | 680 | |
PC292 | デュアルソニック型混合器を用いて調製した微粒APの粒子特性 | ammonium perchlorate freeze-drying dual-sonic | 12-m | 124 | |
PC293 | 重合性基を有するジブロックコポリマー型シランカップリング剤の合成および物性測定 | atom transfer radical polymerization silane coupling agents organic/inorganic composite materials | 12-j | 595 | |
PC294 | シュウ酸を用いたランタン結晶回収方法の検討 | Lanthanum Reaction crystallizaton Recovery | 12-g | 211 | |
第 3 日 | PE308 | 下水汚泥消化ガスから高純度水素を製造するシリカ膜反応器の開発 | Biogases by sewage sludge Silica membrane reactor Hydrogen | 4-a | 206 |
第 3 日 | PE319 | CO2吸収剤と蓄熱材を一体化したマイクロカプセルの開発 | Carbon dioxide capture Heat storage Microfluidics | 4-d | 610 |
第 3 日 | PE337 | カルボキシベタインポリマーをグラフトした低ファウリング膜の開発 | Membrane Low-fouling Carboxybetaine polymer | 4-a | 266 |
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第85年会