講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
シンポジウム <プロセス安全管理のフレームワーク構築のために> | |||||
(9:00〜10:20) (座長 川端 鋭憲) | |||||
H101 | [招待講演]プロセス安全活動-昭和電工(株)川崎事業所等の活動事例 | Production technological successin Accident Information Risk Accesment | S-28 | 226 | |
H102 | [招待講演]リレーショナル化学災害データベース(RISCAD)と事例分析手法 | Chemical Accident Database Accident Progress Flow Root Cause Analysis | S-28 | 1005 | |
H103 | [招待講演]コンビナート機能維持のための高度安全制御統合化環境の構築 | Integrated information system Safety of plant complex area Integrated manegement system | S-28 | 227 | |
(10:20〜11:40) (座長 武田 和宏) | |||||
H105 | [招待講演]プラントライフサイクルにわたるプロセス安全管理の体系化 | Plant Life Cycle Process Safety Management Activity Model | S-28 | 51 | |
H106 | [招待講演]確率論的安全性評価手法を適用したプロセス設計法の提案 | probabilistic safety assessment risk management cost performance | S-28 | 348 | |
H107 | [招待講演] 安全文化や組織風土の視点を含めた安全管理のあり方 | process safety management safety culture dummy | S-28 | 1011 | |
(11:40〜12:00) (司会 川端 鋭憲・武田 和宏) | |||||
総合討論 | |||||
シンポジウム <統合化工学> | |||||
(13:00〜14:40) (座長 島田 行恭) | |||||
H113 | 統合化工学アプローチ(PDCAサイクルの構築) | Integration Engineering Business Process Model PDCA Cycle | S-18 | 959 | |
H115 | 機能モデルを中心とした大規模システムの統合的表現 | Multi Level Flow Model Information Integration | S-18 | 906 | |
H116 | プロセス設計アクティビティにおける化学物質リスク評価のための知識の統合化 | Environmental Risk Process Design Activity Risk Assessment | S-18 | 940 | |
H117 | バイオマス利用システム導入問題と技術情報基盤 | Biomass Infrastructure Sustainable Development | S-18 | 952 | |
(14:40〜16:40) (座長 尾藤 清貴) | |||||
H118 | 統合化設計アプローチで経営環境激変に立ち向かおう | NPS Production System Integration Engineering | S-18 | 912 | |
H120 | プロセス産業の生産現場情報化の動向 | Process Industry MES Information Technology | S-18 | 934 | |
H121 | リスク確率に基づくプログラム&プロジェクト・マネジメント手法の提案 | Risk Project Management Lifecycle | S-18 | 924 | |
H122 | 統合モデルによる化学プラント安全支援システム (テクノマネジメントソリューションズ) ○(正)河村 幸二 | Integration Intelligent P&ID Engineering Support | S-18 | 895 | |
H123 | 連続プラントのスタートアップ操作手順の構造化 | Operation Procedure S88 Control Group Unit | S-18 | 918 | |
(16:40〜17:00) (座長 尾藤 清貴・北島 禎二) | |||||
総合討論 |