
| 講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
|---|---|---|---|---|---|
| H会場 第1日 | |||||
| (9:00〜10:20) (座長 川端 鋭憲) | |||||
| H101 | [招待講演]プロセス安全活動-昭和電工(株)川崎事業所等の活動事例 | Production technological successin Accident Information Risk Accesment | S-28 | 226 | |
| H102 | [招待講演]リレーショナル化学災害データベース(RISCAD)と事例分析手法 | Chemical Accident Database Accident Progress Flow Root Cause Analysis | S-28 | 1005 | |
| H103 | [招待講演]コンビナート機能維持のための高度安全制御統合化環境の構築 | Integrated information system Safety of plant complex area Integrated manegement system | S-28 | 227 | |
| (10:20〜11:40) (座長 武田 和宏) | |||||
| H105 | [招待講演]プラントライフサイクルにわたるプロセス安全管理の体系化 | Plant Life Cycle Process Safety Management Activity Model | S-28 | 51 | |
| H106 | [招待講演]確率論的安全性評価手法を適用したプロセス設計法の提案 | probabilistic safety assessment risk management cost performance | S-28 | 348 | |
| H107 | [招待講演] 安全文化や組織風土の視点を含めた安全管理のあり方 | process safety management safety culture dummy | S-28 | 1011 | |
| (11:40〜12:00) (司会 川端 鋭憲・武田 和宏) | |||||
| 総合討論 | |||||
(C) 2008 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
www2.scej.org