
| 講演 時刻  | 講演 番号  | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号  | 受理 番号  | 
|---|---|---|---|---|---|
| シンポジウム <燃料電池,太陽電池,二次電池等の電池およびその関連技術> | |||||
| (9:00〜10:00) (座長 伊原 学) | |||||
| F201 | 細孔フィリング電解質膜を用いた固体高分子形アルカリ燃料電池の開発 | alkaline fuel cell anion-exchange polymer pore-filling membrane  | S-27 | 889 | |
| F202 | 固体高分子形アルカリ燃料電池用新規芳香族系細孔フィリングアニオン交換膜の開発 | anion-exchange membrane pore filling membrane fuel cell  | S-27 | 890 | |
| F203 | リン酸亜鉛系ガラス複合体の合成と中温域におけるプロトン伝導特性 | zinc phosphate glass proton conductor intermediate temperature fuel cell  | S-27 | 383 | |
| (10:00〜11:00) (座長 大友 順一郎) | |||||
| F204 | リチャージャブル・ダイレクトカーボン燃料電池における酸化物燃料極の有効反応場 | rechargeable direct carbon SOFCs  | S-27 | 866 | |
| F205 | プロトン伝導体SZY添加Ni/YSZ燃料極のインピーダンス特性と反応機構の検討 | SOFC fuel cell proton conductor  | S-27 | 872 | |
| F206 | プロトン伝導体BZYを添加したNi/YSZ燃料極を有するSOFCの電気化学特性 | SOFC Fuel cell Proton conductor  | S-27 | 875 | |
| (11:00〜12:00) (司会 中川 紳好) | |||||
| F207 | [招待講演]固体酸化物形燃料電池の開発状況とコージェネレーションへの適用 | fuel cell solar cell battery  | S-27 | 689 | |
| (13:00〜14:00) (座長 井上 元) | |||||
| F213 | DEFC用アノード触媒としてのPtRuRh/Cの活性評価および生成物の定量 | S-27 | 195 | ||
| F214 | 燃料電池向け銅系CO変成触媒の劣化速度 | Deactivation DSS Cu catalyst  | S-27 | 359 | |
| F215 | カーボンナノチューブの固体高分子型燃料電池における触媒担体としての利用 | fuel cell carbon nanotube catalyst  | S-27 | 644 | |
| (14:00〜15:00) (座長 山口 猛央) | |||||
| F216 | PEFC内物質輸送特性に及ぼす拡散層内部/界面構造の影響 | PEFC gas diffusion layer mass transfer  | S-27 | 980 | |
| F217 | PEFCにおけるMEAの温度上昇と水分の挙動 | PEFC Temperature rise Water behaviour  | S-27 | 466 | |
| F218 | パッシブDMFCの動作特性に及ぼす大気温度、湿度の影響 | DMFC | S-27 | 344 | |
| (15:00〜16:00) (座長 河瀬 元明) | |||||
| F219 | PEFC膜電極複合体内の極細熱電対による温度計測 | PEMFC temperature measurement thermocouple  | S-27 | 915 | |
| F220 | アノードガス中二酸化炭素のPEMFC発電性能に及ぼす影響 | PEMFC Carbon dioxide Poisoning  | S-27 | 655 | |
| F221 | 液供給DMFCの多層構造低触媒アノード設計法 | Liquid DMFC Multi-layer Low loading catalyst  | S-27 | 668 | |
 
(C) 2008 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan.  All rights reserved.
www2.scej.org