TOP
OVERVIEW
ORGANIZATION
SCHEDULE
NEWSLETTER
AWARD
CONTACT
LINK
社団法人化学工学会 粒子・流体プロセス部会
English
Join FPPD Now!
Join Sub Groups!
掲載動画一覧
化学工学会第49回秋季大会(2017)
【 研究部門 】「部分混和性系における界面流体力学」
鈴木龍汰(東京農工大学・学生),長津雄一郎(東京農工大学),Manoranjan Mishra(インド工科大学),伴貴彦(大阪大学)
動画再生はここをクリック
化学工学会第47回秋季大会(2015)
【 研究部門 】「界面活性剤水溶液による抵抗低減流れの可視化と流れ構造のモデル化」
山本竣也(山口大学・学生),重村智史(山口大学・学生),小林周平(山口大学・学生),佐伯 隆(山口大学)
動画再生はここをクリック
化学工学会第46回秋季大会(2014)
【 研究部門 】「流脈観察に基づく大型翼の混合機構」
加藤 禎人(名古屋工業大学),平松 将(名古屋工業大学・学生),古川 陽輝(名古屋工業大学),多田 豊(名古屋工業大学)
動画再生はここをクリック
化学工学会第46回秋季大会(2014)
【 研究部門 】「バクテリアを模した自走粒子の直接数値シミュレーション」
岡村 惇也(京都大学・学生),John Molina(京都大学) ,山本 量一(京都大学)
動画再生はここをクリック
化学工学会第46回秋季大会(2014)
【 技術部門 】「プラズマリアクター内での微粒子挙動の可視化(Visualization of Particle Behavior in a Plasma Reactor)」
Heru Setyawan(Sepuluh Nopember Inst. Tech),Ratna Balgis(広島大学),Widiyastuti(Sepuluh Nopember Inst. Tech),荻 崇(広島大学),奥山 喜久夫(広島大学)
動画再生はここをクリック
化学工学会第46回秋季大会(2014)
【 教育部門 】「気液自由界面上に生じるマランゴニ対流を用いたマイクロ混合デバイスの大スケールチャンネルへの応用」
山田 崇(芝浦工業大学・学生),小野 直樹(芝浦工業大学)
動画再生はここをクリック
化学工学会第45回秋季大会(2013)
【 研究部門 】「マイクロチャネル内の大きな温度勾配下における懸濁微粒子の熱泳動」
谷口一平(東工大院理工・学生),大川原真一(東工大院理工・准教授),吉川史郎(東工大院理工・准教授)
動画再生はここをクリック
化学工学会第45回秋季大会(2013)
【 技術部門 】「コーン型ドラフトチューブの混合性能」
古川陽輝(名工大・学生),加藤禎人(名工大・教授),多田豊(名工大・教授),佐藤誠(佐竹化学機械工業)
動画再生はここをクリック
化学工学会第45回秋季大会(2013)
【 教育部門 】「気液自由界面上に発生するマランゴニ効果によるマイクロ混合流の可視化」
山田 崇(芝浦工大院理工・学生),小野直樹(芝浦工大工・教授)
動画再生はここをクリック
化学工学会第43回秋季大会(2011)
【 研究部門 】「流動化ガスの切り換えによって起きる非流動化現象の可視化」
甲斐敬美 田代祐也 中里勉
(鹿児島大学 大学院理工学研究科)
動画再生はここをクリック
化学工学会第43回秋季大会(2011)
【 技術作品 】「流体の流れ方向の濃度ムラを効果的に均一化できる静止型ミキサの検討」
花田敏広 岡田貴弘 山田 崇 李 勝利 黒田健司
(旭有機材工業株式会社 開発・技術本部 流体技術グループ)
動画再生はここをクリック
化学工学会第43回秋季大会(2011)
【 教育作品 】「研究および教育のためのエアロゾル挙動の可視化」
荻 崇 奥山喜久夫
(広島大学大学院工学研究院)
動画再生はここをクリック
会議名:化学工学会第42回秋季大会(2010)
講演題目:スクリューフィーダーにおける2種類の粒子を用いた混合特性解析
作品応募者:遠藤 謙
エントリー部門:研究動画作品
動画再生はここをクリック
会議名:化学工学会第41回秋季大会(2009)
講演番号:C322
講演題目:回転翼撹拌槽内における孤立混合領域の実験的可視化と構造解析
講演著者:阪大院基工 橋本 俊輔・伊藤 寛之・井上 義朗
作品応募者:阪大院基工 橋本 俊輔
エントリー部門:研究動画作品
動画再生はここをクリック