
| 佐藤 隆((公社)化学工学会) |
革新的生産プロセスの一つであるフロー合成は、バッチ生産に代わる連続生産プロセスとして注目されている。近年FDA(米国食品医薬品局)が連続生産を推奨し始めたこともあり、医薬品分野でも連続フロー式製造プロセスの研究開発が急加速している。今回は、フロー合成及び、マイクロリアクターの現状・将来展望と共に、関連する化学会社・装置会社での開発・実用化事例を紹介する。
最終更新日時:2020-09-26 15:59:01
この分類でよく使われているキーワード | キーワード | 受理件数 | |
|---|---|---|---|
| Immobilized Catalyst | 2件 | ||
| Fixed Bed Reactor | 2件 | ||
| Continuous Flow | 2件 | ||
| Microdevice | 1件 | ||
| 受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 発表形式 |
|---|---|---|---|
| 28 | [招待講演] マイクロミキサーを用いた連続乳化プロセス | Microdevice Nanoemulsions scale up | O |
| 29 | [招待講演] フロー合成、生産技術の現状と今後の展望 | Flow chmistry Microreactor Product engineering | O |
| 30 | [招待講演] 2030年連続生産実用化へのロードマップ | Continuous Flow iFactory | O |
| 31 | [招待講演] 連続生産用モジュール型生産設備「iCubeTM」の開発 | Continuous Flow Immobilized Catalyst Fixed Bed Reactor | O |
| 32 | [招待講演] フロー精密合成から連続生産へ - 理化学機器メーカーのアプローチ - | Continuous Flow Immobilized Catalyst Fixed Bed Reactor | O |
(C) 2020 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
www3.scej.org