
| 佐藤 隆(化学工学会産学官連携センター) |
化学工場のプロセスは,基本的な単位操作の組み合わせである。しかし,現実のプロセスでは教科書に載っている単位操作概論では対応できない事象が数多くある。そのような中で,各社の対応例や最新技術を紹介して頂く。今回のテーマは「実用ミキシング技術」である。
最終更新日時:2018-09-07 21:29:01
この分類でよく使われているキーワード | キーワード | 受理件数 | |
|---|---|---|---|
| Mixing | 2件 | ||
| mixing dispersion states | 1件 | ||
| 受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 発表形式 |
|---|---|---|---|
| 19 | [依頼講演] 攪拌型反応器のスケールアップについて | scale-up/down Reactor with agitator performance | O |
| 242 | [依頼講演] 撹拌技術の基礎と最新実用化技術 | Mixing | O |
| 476 | [依頼講演] 生産技術研究におけるミキシング技術開発 | Mixing CFD Scale-up | O |
| 591 | [依頼講演] 撹拌型化学装置における流動・分散状態の可視化・定量化手法とその適用事例 | mixing dispersion states visualization method PIV | O |
(C) 2018 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
www3.scej.org