
| 佐藤 隆(化学工学会産学官連携センター) |
技術をコアに事業展開を図っている開発型企業が,これからのグローバルな競争環境の中で生き残りを図って行くためには,大学等の研究機関との共同研究が重要なポイントとなる。今回はそれらの研究テーマの中から,医工連携分野及びバイオ事業分野での実績が上がっているテーマを紹介する。
最終更新日時:2018-09-07 21:29:01
この分類でよく使われているキーワード | キーワード | 受理件数 | |
|---|---|---|---|
| particle accelerator | 1件 | ||
| biomass | 1件 | ||
| cancer treatment | 1件 | ||
| platelet | 1件 | ||
| microbe | 1件 | ||
| breeding | 1件 | ||
| production | 1件 | ||
| cellulase | 1件 | ||
| cancer diagnosis | 1件 | ||
| mutagenesis | 1件 | ||
| NEDO | 1件 | ||
| iPS cell | 1件 | ||
| 受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 発表形式 |
|---|---|---|---|
| 22 | [依頼講演] iPS細胞からの血小板製造とその事業展開 | iPS cell platelet production | O |
| 58 | [依頼講演] 変異原カクテルによる生物育種の高速化 | microbe mutagenesis breeding | O |
| 72 | 粒子加速器の医療応用 〜がん診断から治療まで〜 | particle accelerator cancer diagnosis cancer treatment | O |
| 344 | [依頼講演] バイオマス糖化用セルラーゼの開発 | cellulase biomass NEDO | O |
(C) 2018 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
www3.scej.org