
| 講演 時刻  | 講演 番号  | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号  | 受理 番号  | 
|---|---|---|---|---|---|
| 超臨界流体 | |||||
| (9:20〜10:00) (座長 長田 光正) | |||||
| K302 | 超臨界二酸化炭素を用いたABS樹脂への無電解ニッケルめっき | Supercritical impregnation Electroless plating ABS resin  | 8-e | 707 | |
| K303 | UV硬化モノマー/PS/CO2系のUV 照射による微細発泡成形 | foaming UV polymerization  | 8-e | 208 | |
| (10:00〜11:00) (座長 杉山正和) | |||||
| K304 | 超臨界乾燥法を用いた酸化チタンエアロゲルの合成 | titanium oxide aerogel supercritical CO2 drying  | 8-e | 497 | |
| K305 | 高温高圧水を利用したシリカ含有ハイブリッド材料の合成 | supercritical water hybrid silica surface modification  | 8-e | 249 | |
| K306 | 亜臨界水によるFRPの高付加価値化リサイクル技術(2) | subcritical water chemical recycling fiber reinforced plastics  | 8-e | 174 | |
| (11:00〜12:00) (座長 長嶺 信輔) | |||||
| K307 | 超臨界流体を用いた微細孔へのCu選択埋め込みプロセスの構築 | Selective deposition Gap-filling Supercritical fluid  | 8-e | 607 | |
| K308 | 超臨界流体薄膜形成法によるCNT形成用Coナノ触媒粒子の高密度形成 | Supercritical fluid Carbon nanotube Catalyst  | 8-e | 624 | |
| K309 | マイクロミキサーを用いた超臨界水熱合成の研究 | supercritical water nanoparticle hydrothermal synthesis  | 8-e | 485 | |
| 昼休み | |||||
| (13:00〜14:00) (座長 伯田 幸也) | |||||
| K313 | 超臨界水熱合成法を用いたナノ結晶LiFePO4の合成とリチウム二次電池電極特性 | supercritical fluid process nanocrystal lithium secondary battery  | 8-e | 82 | |
| K314 | 高温・高圧二酸化炭素を貧溶媒として用いたポリイミドナノ粒子の作製 | polyimide nanoparticles carbon dioxide  | 8-e | 720 | |
| K315 | 超臨界二酸化炭素を用いた無機多孔体微粒子のコーティング | microcoating supercritical carbon dioxide particle  | 8-e | 738 | |
| (14:00〜15:20) (座長 鈴木 明) | |||||
| K316 | ナノ粒子の流通式超臨界水熱合成における原料濃度および圧力の影響 | hot-compressed water hydrothermal synthesis nanoparticle  | 8-e | 590 | |
| K317 | 超臨界流体を用いたSiO2製膜の開発 | supercritical fluid SiO2 particleless  | 8-e | 558 | |
| K318 | 超臨界流体を利用した超ミクロ細孔の連結度評価 | supercritical fluid supermicro porosity  | 8-e | 756 | |
| K319 | 高温高圧水-パラキシレン液液二相系でのテレフタル酸合成 | on-water terephthalic acid para-xylene  | 8-d | 218 | |
 
(C) 2009 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan.  All rights reserved.
www2.scej.org