
| 講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 超臨界流体 | |||||
| (9:20〜10:00) (座長 仁志 和彦) | |||||
| J202 | 有機溶媒を含む超臨界二酸化炭素による植物由来の配糖体機能成分の抽出 | Supercritical carbon dioxide Glycoside Solubility parameter | 8-c | 195 | |
| J203 | Lycopene Extraction from Tomato Skin By-product Tomato Processing using Supercritical Carbon Dioxide in the Presence of Tomato Seed Oil as Co-solvent | lycopene tomato skin by-product tomato seed oil | 8-c | 732 | |
| (10:00〜11:00) (座長 岡島 いづみ) | |||||
| J204 | 超臨界水処理におけるビチューメンの溶解挙動その場観察 | bitumen oil sand supercritical water | 8-c | 719 | |
| J205 | 超臨界CO2存在下のVOC平衡吸着量の推算 | supercritical fluid adsorption Dubinin-Astakhov equation | 8-c | 701 | |
| J206 | 連続分解・連続重合プロセスによるフェノール樹脂のケミカルリサイクル | Phenolic Resin Chemical Recycling Continuous Reactor | 8-f | 111 | |
| (11:00〜12:00) (座長 渡邉 賢) | |||||
| J207 | 試料サイズの直接測定による塩基性熱水雰囲気下におけるポリエステルの解重合速度 | Polyester Depolymerization Hydrothermal | 8-f | 483 | |
| J208 | ポリエチレンナフタレートの熱水解重合反応に及ぼす添加アルカリ種の比較 | Poly(ethylene naphthalate) Depolymerization Hydrothermal | 8-f | 512 | |
| J209 | 亜臨界水酸化及び亜臨界水酸化+抽出によるバイオマス廃棄物の資源化技術 | Subcritical water Oxidation Biomass | 8-f | 524 | |
(C) 2009 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
www2.scej.org