
| 第1日 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 | 
| 反応工学 | |||||
| (9:40〜10:40) (座長 杉山 茂) | |||||
| B103 | 光触媒を用いた糖水溶液分解による水素製造 | photocatalyst hydrogen-production carbohydrate | 5-a | 134 | |
| B104 | Pt担持WO3・TiO2系光触媒を用いた可視光照射下でのシクロヘキサンの光酸化反応 | photocatalyst tungsten trioxide titania | 5-a | 357 | |
| B105 | LaFeO3型ペロブスカイト金属酸化物によるNOx吸蔵-還元反応 | nitrogen oxide perovskite palladium | 5-a | 142 | |
| (10:40〜11:20) (座長 上田 厚) | |||||
| B106 | ジメチルエーテル水蒸気改質用Cuスピネルコンポジット触媒へのNi添加効果 | Dimethyl ether CuFe2O4 spinel Nickel | 5-a | 626 | |
| B107 | シリカ被覆を利用した炭素担持Pt系合金ナノ粒子の調製 | Fuel cell Pt-alloy catalysts silica-coating | 5-a | 268 | |
| (11:20〜12:00) (座長 菊地 隆司) | |||||
| B108 | Pd/C系触媒のPd周りの微細構造と酸化脱水素活性 | Pd/C Oxidative dehydrogenation XAFS | 5-a | 88 | |
| B109 | 官能基を有するシリカで被覆された炭素担持Pt触媒の表面構造解析と脱水素特性 | silica-coat Pt catalyst dehydrogenation reaction pore structure | 5-a | 143 | |
| 昼休み | |||||
| (13:00〜14:00) (座長 牧 泰輔) | |||||
| B113 | 逐次吸着法で調製した担持Pt-Sn触媒上でのγ-ブチロラクトンの水素化反応 | Hydrogenation γ-Butyrolactone Pt-Sn Catalyst | 5-a | 391 | |
| B114 | シリカ包接Pt触媒上での不飽和アルデヒド選択的水素化 | silica-coated hydrogenation aldehyde | 5-a | 494 | |
| B115 | SAPO-34ナノ結晶の合成とMTO反応 | SAPO-34 Methanol Light olefin synthesis | 5-a | 126 | |
| (14:00〜15:00) (座長 山田 博史) | |||||
| B116 | 白金担持ペーパー構造体触媒の開発とNOx還元機能 | paper-structured catalyst porous composite NOx reduction | 5-a | 643 | |
| B117 | 抄紙法による錯体触媒担持繊維のシート成型と活性評価 | papermaking sheet catalyst metal catalyst | 5-a | 386 | |
| B118 | DME水蒸気改質反応に及ぼすCu/Zn系炭素触媒の担持比率の影響 | Dimethyl ether Steam reforming Catalyst | 5-a | 77 | |
| (15:00〜16:20) (座長 西山 憲和) | |||||
| B119 | ステンレス製メタルハニカムを担体とするNi系構造体触媒のメタンの水蒸気改質特性 | Methane steam reforming Structured catalyst Electroless plating | 5-a | 278 | |
| B120 | 固体触媒を用いたバイオディーゼルの連続生産のための触媒反応器の操作 | biodiesel transesterification solid catalyst | 5-a | 452 | |
| B121 | マイクロチャンネル内に調製した触媒上の吸着種のin situ顕微赤外分光測定 | microreactor IR spectroscopy catalyst preperation | 5-a | 441 | |
| B122 | パーフルオロコンパウンド分解触媒の耐久性向上法の検討 | Compound oxide Durability Hydrolysis | 13-f | 808 | |
| 第2日 | |||||
| 講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 | 
| 反応工学 | |||||
| (9:20〜10:00) (座長 武藤 明徳) | |||||
| B202 | マイクロ流路を用いた水性二相分配法タンパク質分離プロセスの特性解析 | Microchannel Aqueous Two Phase System Protein extraction | 5-f | 580 | |
| B203 | 多段マイクロイオン濃縮デバイスのイオン濃縮性能 | enrichment multistage separation electrophoresis | 5-f | 457 | |
| (10:00〜11:00) (座長 青木 宣明) | |||||
| B204 | スラグ流を発生するマイクロリアクターを用いたセシウムイオンの抽出 | microreactor slug flow extraction | 5-f | 133 | |
| B205 | エレクトロウェッティングを用いた微小液滴生成 | micro-channel droplet electrowetting | 5-f | 525 | |
| B206 | ナノチャネルアレイの開発による単分散微細エマルションの作製 | Nanochannel array Monodisperse fine emulsion Droplet generation | 5-f | 95 | |
| (11:00〜12:00) (座長 小林 功) | |||||
| B207 | マイクロ流路を用いた微細液滴生成におよぼす流路表面の影響 | microreactor emulsion surface modification | 5-f | 638 | |
| B208 | Mn2+ドープ型硫化亜鉛ナノ粒子の調製における反応器形式の影響 | ZnS nanoparticles photoluminescence capillary reactor | 5-f | 552 | |
| B209 | マイクロリアクタによる塩化銀ナノ粒子合成 | Microreactor Nanoparticle Silver chloride | 5-f | 20 | |
| 第3日 | |||||
| 講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 | 
| 反応工学 | |||||
| (9:20〜10:00) (座長 浅野 由花子) | |||||
| B302 | マイクロチャネル内の多相流を用いた光反応 | Microreactor Photocatalysis Photochemistry | 5-f | 671 | |
| B303 | マイクロプラズマリアクターにおけるオゾン生成に放電の挙動と内壁が及ぼす影響 | Plasma Catalyst Ozone | 5-f | 474 | |
| (10:00〜11:00) (座長 関口 秀俊) | |||||
| B304 | グラファイトマイクロチャンネル内壁におけるカーボンナノチューブ膜形成に関する研究 | carbon nanotube | 5-f | 697 | |
| B305 | マイクロ空間内での電解による活性種生成・反応操作法の検討 | micro space electroorganic synthesis active species | 5-f | 21 | |
| B306 | マイクロリアクタによるエステル化反応の反応時間短縮 | microreactor esterification reaction bio-diesel fuel | 5-f | 30 | |
| (11:00〜12:00) (座長 青木 宣明) | |||||
| B307 | 非球形粒子のマイクロ分離分級 | microseparation/classification lift force non-spherical particle | 5-f | 575 | |
| B308 | 微粒子集積化を伴うマイクロチャンネル内微粒子分級プロセスの可視化・CFD解析 | microchannel particle separation CFD | 5-f | 184 | |
| B309 | Reduced-order modelを用いたT字マイクロリアクタ設計 | T-shaped microreactor Reduced-order model reactor design | 5-f | 411 | |
| 昼休み | |||||
| (13:00〜14:00) (座長 大川原 真一) | |||||
| (欠番) | |||||
| B314 | 合流部に微細加工を施した深溝型マイクロリアクタにおける流動状態 | deep microchannel reactor fluid flow mixing | 5-f | 634 | |
| B315 | フロー型マイクロ波化学反応装置における温度制御に関する検討 | Microwave Flow processing Microreactor | 5-f | 309 | |
| (14:00〜15:00) (座長 殿村 修) | |||||
| B316 | 深溝型マイクロリアクタを利用したマイクロ化学プラントの開発 | deep microchannel reactor micro chemical plant CFD simulation | 5-f | 563 | |
| B317 | 動的攪拌効果を有するマイクロリアクターの開発 | microreactor dynamical mixing emulsion | 5-f | 246 | |
| B318 | 多量処理用マイクロリアクタの開発 | microreactor micromixer | 5-f | 106 | |
| (15:00〜16:00) (座長 外輪 健一郎) | |||||
| B319 | マイクロリアクターに対応した高速・高感度なガス濃度測定装置の開発 | TDLAS Carbon Monoxide Realtime Monitoring | 5-f | 693 | |
| B320 | マイクロリアクターから発生する燃料ガス中のCO濃度リアルタイムモニタリング | Micro Reactor Carbon Monoxide TDLAS | 5-f | 696 | |
| B321 | 流体衝突による対流効果に着目したマイクロデバイスの混合特性・熱移動特性と設計論 | micro space mixing heat transfer | 5-f | 22 | |
 (C) 2009 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan.  All rights reserved.
 
(C) 2009 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan.  All rights reserved. www2.scej.org
www2.scej.org easp 2.26; proghtml 2.26b (C)1999-2008 kawase
 easp 2.26; proghtml 2.26b (C)1999-2008 kawase