
| 講演 時刻  | 講演 番号  | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号  | 受理 番号  | 
|---|---|---|---|---|---|
| U会場 第1日 | |||||
| (10:00〜11:00) (座長 野村 幹弘) | |||||
| U104 | CVD法で作製したパラジウム膜の水素透過耐久性 | palladium membrane CVD hydrogen  | S-9 | 458 | |
| U105 | CVD法による水素分離用バナジウム薄膜の作製 | Vanadium membrane CVD hydrogen separation  | S-9 | 269 | |
| U106 | シリカ・ニッケル複合膜の調製と気体透過特性 | Nickel-silica membrane Hydrogen separation High pressure CVD  | S-9 | 528 | |
| (11:00〜12:00) (座長 甲斐 照彦) | |||||
| U107 | ゾルーゲル法による構造化アルコキシドを用いた新規水素分離膜の開発 | hydrogen separation structured alkoxide sol-gel method  | S-9 | 937 | |
| U108 | 有機ハイドライド脱水素膜反応器の開発と性能向上に向けた検討 | membrane reactor hydrogen CVD  | S-9 | 524 | |
| U109 | 等温・気相系における水素供給型膜反応器の可能性 | membrane reactor hydrogen distributor isothermal  | S-9 | 844 | |
| (13:20〜14:20) (座長 須田 洋幸) | |||||
| U114 | [展望講演]  無機膜研究の展望 | Inorganic membrane energy reduction  | S-9 | 263 | |
| U116 | 低温CVD法によるシリカ複合膜の分離性能 | Counter diffusion CVD method Silica composite membrane Hydrocarbon separation  | S-9 | 3 | |
| (14:20〜15:20) (座長 田中 俊輔) | |||||
| U117 | CO2親和性賦与カーボン膜の構造とCO2分離特性 | carbon membrane carbon dioxide affinity  | S-9 | 76 | |
| U118 | CO2分離型メンブレンCO変成器に用いるCO2分離促進輸送膜の開発 (ルネッサンス・エナジー・リサーチ) ○(学)島田 敬子・  | facilitated transport membrane membrane reactor carbon dioxide  | S-9 | 443 | |
| U119 | 中空糸膜コンタクターにおける膜表面形状が物質移動に及ぼす影響 | CO2 separation hollow fiber membrane membrane surface condition  | S-9 | 929 | |
| (15:20〜16:20) (座長 高羽 洋充) | |||||
| U120 | 分子動力学法を用いた多元的細孔構造と気体透過特性の検討 | molecular dynamics micropore structure gas permeation  | S-9 | 323 | |
| U121 | ゼオライトによる炭酸ジメチル/メタノー混合系の吸着分離 | zeolite Dimethyl carbonate methanol  | S-9 | 211 | |
| U122 | 単管ゼオライト膜モジュールの除湿性能と濃度分極の解析 | Removal of water vapor Zeolite membrane Concentartion polarization  | S-9 | 464 | |
| (16:20〜17:20) (座長 吉岡 朋久) | |||||
| U123 | 中空糸カーボン膜の浸透気化分離特性 | Carbon membrane Hollow fiber Pervaporation  | S-9 | 156 | |
| U124 | セラミック多孔膜を用いた有機溶媒の浸透気化脱水と脱気特性 | inorganic membranes pervaporation degassing  | S-9 | 395 | |
| U125 | PV法を用いたシリカライトナノクリスタル積層親水性膜によるアルコール-水系共沸混合液からの脱水 | pervaporation zeolite membrane azeotrope solution  | S-9 | 449 | |
| U会場 第2日 | |||||
| (9:00〜10:00) (座長 中村 一穂) | |||||
| U201 | 高粘性培養液からのバイオポリマーの回収 | biopolymer microfiltration pretreatment  | S-9 | 595 | |
| U202 | ストレス負荷リポソーム膜による潜在活性ペプチドの選択的分離〜抗酸化LIPOzymeの設計開発〜 | Membrane Stress Biotechnology LIPOzyme SOD  | S-9 | 967 | |
| U203 | プラズマ溶射法によるエンドトキシン除去膜の作製 | Endotoxin Hydroxyapatite  | S-9 | 30 | |
| (10:00〜11:00) (座長 島内 寿徳) | |||||
| U204 | (講演中止) | 100 | 903 | ||
| U205 | 流動電位法によるMF/UF膜の細孔径モニタリング方法の開発 | fouling microfiltration/ultrafiltration streaming potential  | S-9 | 454 | |
| U206 | マルチレベルシミュレーション技術の液相系膜分離への応用 | 計算化学 溶存有機物 逆浸透膜  | S-9 | 247 | |
| (11:00〜12:00) (座長 伊東 章) | |||||
| U207 | 新プロセスにより作製した有機-無機ハイブリッド中空糸膜の無機物担持特性評価 | sol-gel process hollow fiber membrane organic-inorganic hybrid membrane  | S-9 | 442 | |
| U208 | [展望講演]  水ストレス低減及び大気環境保全に貢献する膜の作製と特性評価 | Water treatment hollow fiber membrane CO2 separation  | S-9 | 241 | |
 
(C) 2008 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan.  All rights reserved.
www2.scej.org