
| 講演 時刻  | 講演 番号  | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号  | 受理 番号  | 
|---|---|---|---|---|---|
| シンポジウム <分離プロセス部会シンポジウム> | |||||
| (9:00〜10:00) (座長 岩壁 幸市) | |||||
| V201 | 速度論モデルを用いた垂直分割型蒸留プロセスの操作特性の考察 | Distillation Dividing Wall Column Rate-based model  | S-10 | 749 | |
| V202 | 内部熱交換型蒸塔の挙動 | HIDiC saving energy distillation  | S-10 | 798 | |
| V203 | 内部熱交換型蒸留塔の省エネルギー性と環境性の評価 | energy-saving distillation greenhouse gas mitigation cyclopentane purification  | S-10 | 810 | |
| (10:00〜11:00) (座長 大江 修造) | |||||
| V204 | 内部熱交換型蒸留塔(HIDiC)における省エネルギー解析 | HIDiC Energy saving Simulation  | S-10 | 880 | |
| V205 | 圧縮機を必要としない減圧系HIDiCの適用性の解析 | Distillation Compressor-free HIDiC  | S-10 | 8 | |
| V206 | 内部熱交換型蒸留塔(HIDiC)パイロットプラントの運転解析とシミュレーション | heat integration overall heat transfer coefficient energy saving  | S-10 | 768 | |
| (11:00〜12:00) (座長 松田 圭悟) | |||||
| V207 | 充填塔式HIDiCの回収部の温度分布 | HIDiC Distillation Structured Packing  | S-10 | 445 | |
| V208 | 充填塔におけるフラッディングポイントの計算法 | packed tower flooding point distillation  | S-10 | 806 | |
| V209 | 反応蒸留塔に対する解析モデルの検討 | Reactive Distillation Kinetic Model Heat Mass Transfer Model  | S-10 | 740 | |
| (13:00〜14:20) (座長 小菅 人慈) | |||||
| V213 | 超音波霧化分離装置における運転エネルギーの最小化 | 超音波霧化 分離 エタノール  | S-10 | 884 | |
| V214 | フェニルホウ酸と4級アンモニウム塩によるジオール類の抽出 | Extraction Diols Phenylborate  | S-10 | 129 | |
| V215 | コールタール吸収油の抽出分離-蒸留による抽出相の分離に対する抽出条件の影響- | Absorption oil Solvent extraction Distillation  | S-10 | 376 | |
| V216 | コールタール吸収油の乳化液膜分離に対する透過促進 | coal tar absorption oil liquid-liquid equilibrium emulsion liquid membrane separation  | S-10 | 380 | |
| (14:20〜15:20) (座長 江頭 竜一) | |||||
| V217 | ホタテガイ加工廃棄物からのカドミウム除去と生物分解性凝集剤への利用 | Scollop waste Cadmium removal Competitive adsorption  | S-10 | 62 | |
| V218 | もみ殻炭による硝酸イオンの吸着分離 | adsorption rice hask  | S-10 | 990 | |
| V219 | サンドウィッチクロマトグラフィー法への容量可変デバイスの適用 | HPLC sandwich recycling  | S-10 | 930 | |
 
(C) 2008 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan.  All rights reserved.
www2.scej.org