
| ○渕野哲郎(東京工大),尾藤清貴(カネカ) |
統合化工学とは、エンジニアリングにおける、複雑な問題の所在を明らかにて解決するための、計画・実行・改善のプロセスを論理的に組み立てて実行に移す学問であります。統合化工学の実践に向けて、本シンポジウムでは、如何にエンジニアリング上の問題を「解いたか」ではなく、如何に「アプローチすべきか」について、事例含めて議論をすることを目的としています。
最終更新日時:2008-09-20 14:29:01
この分類でよく使われているキーワード | キーワード | 受理件数 | |
|---|---|---|---|
| Integration | 2件 | ||
| Integration Engineering | 2件 | ||
| Environmental Risk | 1件 | ||
| 受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 |
|---|---|---|---|
| 895 | 統合モデルによる化学プラント安全支援システム (テクノマネジメントソリューションズ) ○(正)河村 幸二 | Integration Intelligent P&ID Engineering Support | 4/30 20:00:12 |
| 906 | 機能モデルを中心とした大規模システムの統合的表現 | Multi Level Flow Model Information Integration | 4/30 20:11:30 |
| 912 | 統合化設計アプローチで経営環境激変に立ち向かおう | NPS Production System Integration Engineering | 4/30 20:17:41 |
| 918 | 連続プラントのスタートアップ操作手順の構造化 | Operation Procedure S88 Control Group Unit | 4/30 20:25:30 |
| 924 | リスク確率に基づくプログラム&プロジェクト・マネジメント手法の提案 | Risk Project Management Lifecycle | 4/30 20:31:27 |
| 934 | プロセス産業の生産現場情報化の動向 | Process Industry MES Information Technology | 4/30 20:43:13 |
| 940 | プロセス設計アクティビティにおける化学物質リスク評価のための知識の統合化 | Environmental Risk Process Design Activity Risk Assessment | 4/30 20:53:57 |
| 952 | バイオマス利用システム導入問題と技術情報基盤 | Biomass Infrastructure Sustainable Development | 4/30 21:01:51 |
| 959 | 統合化工学アプローチ(PDCAサイクルの構築) | Integration Engineering Business Process Model PDCA Cycle | 4/30 21:07:24 |
(C) 2008 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
www2.scej.org