日 時 |
2010年 1月 28日(木) 〜 30日(土) |
場 所 |
東京工業大学 田町キャンパス キャンパス・イノベーションセンター
東京都港区芝浦3-3-6
(JR田町駅下車 徒歩1分) |
対 象 |
製造部門、工務部門の部課長、安全関係の管理者及び専門職 |
講習目標 |
安全性評価手法の概要と HAZOP STUDY 実施方法の習得 |
講習内容 |
1) 第1日 基礎編
|
・ |
リスクマネージメントの必要性 (自主保安、法対応) |
|
・ |
リスクマネージメントのフレームワークを解説する。 |
|
・ |
主要な安全性評価手法を解説する。 |
2) 第2日、第3日 応用・実習編
|
・ |
安全性評価手法の中からHAZOPを取り上げ、受講者が事業所のHAZOPリーダーとなれるように実習を行う。 |
|
・ |
HAZOPの詳細と応用性を理解する。 |
|
・ |
化学プラントの潜在危険性の判定ができる能力を養う。 |
「講習内容の詳細」
|
開 始 |
終 了 |
講義内容 |
第1日
|
10:00 |
10:30 |
経営者の役割 |
10:30 |
11:15 |
安全性評価の歴史と動向 |
11:15 |
12:00 |
リスクマネジメント概論 |
12:00 |
13:00 |
昼食 |
13:00 |
14:15 |
安全性評価手法概説 |
14:15 |
14:30 |
休憩 |
14:30 |
16:00 |
HAZOP解析手法詳説 |
16:00 |
16:10 |
休憩 |
16:10 |
17:30 |
ノード分割演習 |
第2日
|
9:00 |
10:30 |
HAZOP模擬演習 |
10:30 |
10:45 |
休憩 |
10:45 |
12:00 |
HAZOP演習-1 |
12:00 |
13:00 |
昼食 |
13:00 |
13:45 |
HAZOP演習-1(続き) |
13:45 |
14:45 |
HAZOP演習-1 結果発表 |
14:45 |
15:00 |
休憩 |
15:00 |
16:45 |
HAZOP演習-2 |
16:45 |
17:30 |
HAZOP演習-2 結果発表 |
第3日
|
9:00 |
10:30 |
HAZOP演習-3 |
10:30 |
10:45 |
休憩 |
10:45 |
11:30 |
HAZOP演習-3 結果発表 |
11:30 |
12:00 |
バッチHAZOP解説 |
12:00 |
13:00 |
昼食 |
13:00 |
14:00 |
バッチHAZOP演習 |
14:00 |
14:20 |
バッチHAZOP演習 結果発表 |
14:20 |
14:40 |
総括質疑・アンケート記入 |
14:40 |
15:00 |
修了式 |
|
講 師 |
高木 伸夫氏(システム安全研究所所長)
角田 浩氏(東洋エンジニアリング(株)) |
修 了 証 |
講習内容を身につけた受講者には受講 修了証を交付する。 |
募集定員 |
20名 (定員になり次第締切) |
受 講 料 |
法人会員社員 9万5千円
会 員 外 11万円 |
問合せ
|
(社)化学工学会安全部会事務局 山崎文毅
〒112-0006 東京都文京区小日向 4-6-19
TEL:03-3943-3527 / FAX:03-3943-3530 / E-mail:yamazaki@scej.org
@を半角@に変えてお送り下さい。 |
|